たまりば

パソコン・インターネット パソコン・インターネット三鷹市 三鷹市

Outer Wilds プレイ日記
2021年06月27日 22:12

先日OuterWildsをクリアしたのでそこまでのプレイ日記を公開する。

ノーヒント、事前ネタバレもほぼ無しでプレイすることができた。
クリア時の累計プレイ時間は47.0時間(ループ回数は110回くらい)。ネット上の情報を見ると想定プレイ時間20時間とか30時間とか言っている人が結構いて、まじかよという気分になる。操作も謎解きも特に苦手意識は無いのだが…。
まあいいや、長く楽しんだのだからその方が得だ。

さて、本記事はOuterWildsをクリア済みの人以外が見ることは想定していない。
未プレイの人が見るとプレイ体験を大きく損なう上、たぶん見ても何も面白くない。
未プレイや途中で詰まった人向けの記事も書きたいと思っている。

2020/11/04開始。記録を付け始めたのがたぶん11/08、プレイ時間9.8時間の時点。
もっと早くから記録をとっておけばよかった。最初の方は思い出して書いている。

ストーリーに関わらないシステム的なこと:
日本語訳はちょっと微妙。今のところ(9.8時間時点)謎解きに影響するものは無い。→クリアしたが誤訳(誤植?)のせいで迷ったのはせいぜい2,3個。
誤訳はあまり無いが、脱字がある。
探査艇・宇宙服の操作難しい。
航行記録の伝聞モードがWASDですごく操作しづらい。コントローラでアナログスティックがあれば操作しやすいのだろうが。→コントローラだと遥かに操作しやすい。
WASDでも速度切替があれば違うのだが。
ウィンドウモードで起動からゲーム開始までフォーカスを外して他の作業をしていたらマウスが効かなくなった。
あとゲーム中ESCで中断しないとマウスをウィンドウ外に出せないのだが、航行記録を見ている時などESCが効かない時があり不便。
画面が(黒い目の日本人には)暗い。ガンマを上げると良い。

以下プレイ記録
【11/04~11/08】========▼
そのへんの人に話を聞く。
宇宙船に乗るには発射コードがいる。探す。
モデルロケットの操縦。とても難しい。着陸できず。無事本物を操縦できるのか心配になるがとりあえず進む。
軌道上の偵察衛星的なもの。クリックした時だけ画像がアップデートされるのか。不思議な仕組みだ。惑星上には数個の地形があってほかは平坦か。
かくれんぼ。レーダーのチュートリアルか。
途中ジャンプで渡るところが難しかった。スペースを離した時ジャンプなのに気づいた。後から見れば確かに長押しして離すとジャンプと書かれている。2人見つけても特になにもないのか。
レーダーで音楽を聞いてる人。なるほど探査に行った人ごとに別の楽器を鳴らしているのか。さっき楽器作った人がいたな。
幽霊物質。
ゼロG洞窟。衛星を修理?
宇宙服。前後左右と上下で操縦か。暗い。思ったところへ行くのが意外と難しい。Spaceで速度同調。便利。(←この時点ではガンマ値がデフォルトなので暗い)
直したけど特に何もないのか。
物見櫓的なとこに林に行ってると書き置き。登って偵察機発射装置。林に飛ばす。煙が立っていて何かあるのは分かるがなんだか分からず。他の方にも飛ばす。いくつか地形がある。
さてどうすればいいんだ。
発射コードを持ってる人がいてその人を探せばいいのだろうが名前が覚えられないし今まであった人の中にはいなかった気がする。物見櫓の書き置きの人だったっけ(後から思えばたぶん違った)。林に行けばいいのか? でも壁を超えられそうにない。ゼロG洞窟から行く? ゼロG洞窟の横の縦穴も気になる。
とりあえず分からないからそのへんを見て回ろう。発射台があった。コードが要る。
そのへんを見渡そう。なんか行ってない大きなゲルみたいな建物がある。行けるのかな。行けた。
博物館的なもの? 見て回ろう。突然翻訳機が起動した。後から分かったが主人公は翻訳機を持っているんだな。読めるのは曲線のとこだけで右下のトゲトゲしたマークは読めないのか。
星の一生。ああなんか超新星爆発に巻き込まれるとか事前に紹介記事を読んだな。
横に立てる水晶。何かに使うんだろうな。
アンコウ。
月の重力で動く玉。何かの謎解きの答えになるんだろうな。(←結局何にもならなかったな。)
上へ。太陽系の模型。地図なのか。
人。起動コード貰った。あれ、何がフラグだったんだ? (後から考えれば特に何もフラグはなくこの人は最初からここにいたのだろう)
出る時像がこっち向いて逆回し演出。
なんだろう。ここで初めて死にループが始まる? 後で思ったのだがこれ以前に死んでたらどうなったんだろう。(←クリア後に知ったが死亡エンドになる)
博物館に戻るとさっき読んだ文章が未翻訳になってる。巻き戻ってる?
量子の石に気づいたのはこのあたりだったか。
探査艇まで行くか。そういえばさっきから高所から落ちると目がチカチカするけどこれ落下死ってあるのかな。
落下した。(意図的にだったかミスでだったか忘れた)
死んだ。

目覚める。
横の人に話すと選択肢が変わってる。
一度死んだことは夢だと思われ、発射コードを持ってることを不思議がられるけど進めるのか。
いざ探査艇へ。宇宙服。探査ログ。後で気づいたがここに水晶があるおかげで探査艇の中は常に下が一定してるんだな。
シートベルトを締め出発。
まずはなんか情報があった巨人の大海へ。
到着。海が荒れている。島があって降りられそう。苦労して降りる。重力が強い。レーダーで人を探す。
(確か別の島に降りてて移動した気がする)
(レーダーの反応が動いてて、島が海に浮いてることに気づいた気がする)
人。こいつもループしてるのか。
話を聞いてる途中で嵐が来て飛ばされた? 浮いてる? 暗い? 無重力? 叩きつけられた!
この時は何がなんだか分かっていなかったが後で外から見てみると島は竜巻に遭うと大気圏外まで飛ばされているんだな。ダイナミックな星だ。
バイタルはヤバいがとりあえず話の続きを聞く。
彫像のある島へ向かう。
道の切れ目を渡る方法が最初分からなかった。ジェットパックの使い方を覚えた。
工房。入れない。
横を行くと水晶。なんか暗い。(←ここ後から見ると不可解。暗いのは太陽が消えたせいかと思うが音楽が流れる前に書いてある。記憶違い?)
物悲しい音楽が流れ始める。これはもしかして時間切れか?
そうだった。死亡。

この辺から順番覚えてない。

月。
人がいる。生身で口笛。月は宇宙服いらなかった?
後で分かったが最初の惑星以外は基本的に空気は無いが木がある周りは酸素があって火も焚けるしヘルメット外してマシュマロも食べられるんだな。いや待てよ最初の惑星も木がいっぱいあるクレーター内だから酸素があるだけで他は空気は無いのかな。宇宙服無しでハッチを開けるとどうなるのか試してみたいが死んだらめんどくさい。
極にみんなの音楽を聞くのにいい場所があるらしい。

なんか見えた天体に行こうとしたらすり抜けた。

林に落ちた闇のイバラの種。
レーダーで聞くと行方不明の人のハーモニカ。この中にいるの?
リトルスカウトを持ってきてもらうのかー。
と思ったら自分で持ってるリトルスカウトを入れればいいのか。
中が広い…。
重複信号…。あー、どこかとつながってるからそっちからも信号が来るってことか。

侵入者。
着陸して歩き回ってみるけど何もない…。
気づくと探査艇が重力振り切って宇宙へ飛び出してた!
宇宙服で追いかけるが追いつけず。
燃料が切れ、酸素が切れて死ぬまで待つしかないかと思ったら酸素を推進剤に使って早く死ねるんだな。
あー酸素切れ…の前に太陽に落ちて死んだ!

灰の双子星。構造物があるから登ってみるが外向きの移動フィールドで中へは入れず。
事前に読んでた紹介記事にあった砂で地形が変わって入れたり入れなかったりするってやつか。しまったな、これはネタバレを見てしまっていたのか。これは自分で気づきたかった。
探査艇が燃え盛る双子星の方へ吸い込まれたり追って砂に埋もれて死んだりした気がする。

闇のイバラ。
探査艇を破損し宇宙服で中へ。
レーダーでハーモニカを探すのか。
小さくて棘だらけで入れないところから聞こえてくる…いや別の光からも聞こえてくるからこっち入ればいいのか。
行方不明の人発見。
巨人の大海の海の下へ行く方法があるのか? 教えてくれないのか…。
それはそうと探査艇があるのか。尻尾はどこだ…? (この時点では「尻尾を越えた先」を「尻尾の先端」にあると勘違いしていたし点滅する光も見てなかった)
先の方に行ったら探査艇を見つけたが時間切れの音楽。探査艇は見つけたけど何をすればいいんだ…。死亡。

脆い。
ドーム状の建物。入れず。
落ちてブラックホールに入ったと思ったら何かいろんな破片が飛んでる場所。
何も分からずなんやかんやで死亡。

また行って今度は人に会えた
中で色んな所に行けるっぽい?
量子の塔。本来上へ行けたようだが重力模様の壁が崩れてて登れず。
空中都市とか南極ドームとかあるようだが行き方分からず。

ブラックホールに入ったと思ったらなんか構造物がある。
丸い玉を掴んで動かすとスイッチが入って開くんだな。この玉スイッチを最初に見たのはどこだったか。ここだったような気もするが上に書いた様々なところで既に見ていておかしくないような気もする。順番があやふや。
ホワイトホールステーション。なんかプロジェクションストーンなるものがあるけどどうすればいいんだ。
ワープできるのか。直列した時だけ。待たなきゃいけないのか。
下の階層に玉スイッチがあるが切り替えてもよく分からず。
そうこうしているうちに時間切れ死亡。

月(だっけ?)
Nomaiの遺跡。分かりやすい惑星(と太陽もだっけ?)のマークとなんか博物館で見たマーク。
文章によれば眼というものがこのマークに対応するようだ。眼についてはこの前にどこかの文章でも見たんだったかな。
そしてこの機械は惑星の位置を指し示すことができるが眼の位置を指そうとすると回り続け収束しない感じか。
そして脆いの南(?)極に更に大規模なものを建てていると。ああ、あったな、入れない建物。

巨人の大海。
別の島。
なんか植物っぽいとこをスカウトで幽霊物質を避けながら進むと氷漬けの謎の生物。一部分だけ氷の外に出ているが何をすればいいのか分からず。

巨人の大海。
彫像の島。
以前時間切れで行けなかった先へ。
網を超えてスカウトを投げられるのか。
でも入れなそうだが…横の忍び込もうとしてる子供っぽい感じの文によれば扉以外のところから入ると。
あ、下に海。なるほど潜っていけばいいのか。穴を探すのがわりと難しかったが入れた。
灰の双子星プロジェクト。死亡ループの真相か。
完成するかあるいは失敗した時に起動すると。Nomaiたちがもういないことを考えると今主人公たちをループさせるために起動しているのは「失敗した時」なんだろうな。

燃え盛る双子星。
どこだったか探索していると太陽なき村への案内があるがサボテンで通れず。
でかい玉スイッチ。動かすと何かが出現。入れるのかな。よく分からないので他の場所へ。
それからどうしたか忘れた。サボテンにやられて死んだか。
後でログを見ると侵入者からNomaiのシャトルを回収したとな。ふーむ。

闇のイバラ。
ログを読んだら中空のイバラ云々は巨人の大海の海の下と関係してたのか。
また彼の探査艇を探しに今度は探査艇のまま闇のイバラの中へ。
ハーモニカを追って…アンコウに食べられて死亡。
再チャレンジ。あんまりゆっくりしない方がよさそうだな。
できるだけ速く…よし抜けた。
アンコウの死骸に探査艇で着陸するの難しい。とりあえず木の横に引っかかったので降りる。
探査艇へ。見つけたけど何をすればいいのか。触ると電気ショック。
中空のイバラを進むのか。巨人の大海へ出た! (←後で分かったが勘違い)
進むと前も氷漬けになってた生物。クラゲなのか。食用にはならず電気を防げると。何かに使うんだろうな。
下に落ちる以外行き止まりだったので落ちるとイバラを通って闇のイバラに。うーむ、酸素切れで死にそうだがまあハーモニカを追って行けるところまで。アンコウ見えた! あそこまで行けば空気が! ほとんど着いたのに思った方に進めない! 死んだ!
たぶんアンコウの口に入るくらいまで進んでいたのに。まあログはもう橙色じゃないしあそこの人にもう聞くことは無いのかな。

離陸に失敗して落ちて修理も難しかった(後でジェットで高くジャンプして修理できた)のでなんとなく村を宇宙服で歩き回る。
博物館の量子の石で未知の信号を感知。レーダーを向けると量子の波動の周波数を発見。
量子の波動を探して最初の惑星の林とかあと何だったかどこかの星で量子の石を見つける。

巨人の大海
人と話す。話が進んでる。軌道上になんかあると。
軌道上の何かに入る。なんか情報がある。

後で分かったがいつも目覚めた時に見えてる光はこの巨人の大海の軌道上の何かなんだな。
どうやら何かを射出して壊れてる。射出されたものを探査艇で追おうとしてみたが速すぎて追いつけない? 大きな軌道を回ってて動く先を予想してやればランデブーできそうな気も。まあとりあえず諦める。
後で分かったがどこかの文章に書かれていた出力を限界以上に上げて眼のために遠くまで探査機を飛ばす的なやつがこれなんだな。

ブラックホールからホワイトホールステーション。
なんやかんやで下の階のスイッチで回転方向を変えられることを知り、プロジェクションストーンを持ったままワープし、内容を見る。
映像の方は燃え盛る双子星にいてしばらく待つと空にほぼ空の灰の双子星が見えるやつだったっけ。
文章の方は1万分の1秒の時間遡行のやつだっけ。

燃え盛る双子星
灰ので見たんだったか、赤道上にあるという高エネルギー研究所を探す。最初は谷底を探していた。
途中でどこかで見つけた文章によれば太陽光パネルがあると。
太陽光パネル…? と思ったが四角錐状の雪の結晶みたいな構造物がそれか。
谷の上で発見。行ってみるが網からスカウトで中は見えるが入り方は分からず。時間は結構早いので埋まっているというわけでもなさそう。とりあえず諦める。
このへんでこの星の量子の石を見つけたんだったか。

同じ回だったか別の回だったか、なんか林が見えたので行ってみる。ああ、人がいたのか。
超新星を何度も見ていると。こいつもループ? と思ったらそういうことではなく空の恒星がって話か。言いよどんだが太陽も超新星になることを心配しているようだ。
そして光を放つNomaiの船の話。行ってみるか。

(確かこの回はもう時間が遅くて砂に埋まっていたので別の回)
Nomaiの船。脱出ポッド2。周波数を覚えたから他の脱出ポッドを探せるわけだな。別の惑星にあるのか。
Nomaiがこの星系にやってきた時の話が分かるわけだな。
熱いから地下にいると。どこから行けるのかと思ったが船から通じているのか。
分かれ道がたくさんある。シェルターへ通じる道が結構複雑。
広い所に出た。いろいろな情報が得られそうだ。
(これの文章を見つけたのはここだったか)大量のエネルギーを得るために現実的な太陽ステーションの建設を提案するものと星系を滅ぼす危険性から反対するものがいたようだ。太陽光パネルのことかと思ったがログを見ると太陽を回ってるやつのことか。超新星爆発はこいつのせいっぽいな。灰の双子星プロジェクトのエネルギー源も太陽ステーションだったっけ?
眼の祭壇。眼とは何なんだろう。眼のおかげで繁栄している? 眼には意思がある?
幽霊物質を越えようとして失敗、落ちて死亡。まだ見て回りたいところがあったのに。

巨人の大海。
量子の波動を探す。
大嵐の中かー。これは行けないな。

間の空いた別の回。
この大嵐もしかして大気圏外に出たら抜けられるのでは? 抜けられた! 何かある。
中に入って…うわあ時間切れ。

また間の空いた別の回。
入って進む。
量子の塔。あれ、脆い空洞にあったんじゃなかったっけ。複数ある? 1つのものが何らかの理由で引き裂かれて本体がこっちにある? (←後で分かったが量子知識の塔と量子試練の塔がある)
進む。ついに量子の知識を授けてくれるのか。
さすらうゲート。見ながら入ればいいのね。
次。一度壁で遮られないとゲートまで行けない…。
文章によれば量子のイメージの観測と同じ…イメージ…
…!!!
スカウトそういうことか! そんな利用方法があったとは。
でも見てないと飛ぶけど静止画しか撮れない…連続でシャッター切ればいいのかな…いけそう。いけた。
次。まてよこれもしかして静止画でも見てればいいのか。いけるな。
スカウトの使いづらい仕様はこのためだったんだなあ。
水晶とゲートを揃えるには…4箇所あるけど目が足りない…いや2箇所は同時に見られるのか。
残り2箇所を見たり見なかったり…なんかよく分からないけど揃った。進もう。
これで最後(難しい)とな。
確かに難しい。そもそも壁に水晶が揃わなくて登れないし…あー時間切れ。

でもこれで量子の月に行けるんでは。
スカウト撃って撮影、そのまま進んで着陸…できた!
そうかフラグも必須アイテムもなく知識だけで最初からいけたんだなあ。
あたりを見回る。上への移動フィールドが見えたけど先にそのへん見てから…。
なんか建物ある。入ると壁にあるのは現在いる位置っぽいな。5つの惑星と眼。
壁には量子の性質とか第6の場所とかなんか意味深な文章。
大体わかったし次はさっきの上への移動フィールドを探す。
が、見つからない。どこだ…。分からないし塔に戻るか。塔も動くのか。そりゃそうか。
よく分からないし適当にいじる。スイッチ切ると暗くなるなー。入口のドア中からも閉められるのかー。
ドアを開けると…別の場所! なるほど量子。壁を見ると現在地が変わってる。
じゃあ上手く開け閉めすると眼へいけるのか…? といじっても場所変わらなかったりスカウトを中や外に置いて駄目だったりよく分からず。
上への移動フィールドあった。宇宙船だったか。
色々情報。
操作盤をいじるとどこかへ移動。 (後で見たログには量子の月からシャトルを取得(?)とある)
またいじるとどこかへ移動しようとしてランタンに突っ込み死亡。

どこで見たか思い出せないNomai文書
湖で姿を消したNomaiがいる。ワープ関連か。
▲========
※ここまで思い出して書いたもの。
日付書き忘れたけどTwitterと照らし合わせると11/7にスカウトのイメージに気づいている。

ここまでで得られた情報と推測をまとめよう。
Nomaiは以前この星系に意図せず来て燃え盛る双子星などに不時着した。どれくらい経っているのだろう。主人公種族の話が出ないあたり、知的生命に進化する前だろうか。
反対もあったが星系の知的生命を滅ぼす危険のある太陽ステーションを建設、そこからエネルギーを得て星系中に広がる。たぶんこの太陽ステーションが早すぎる超新星爆発の原因。最近いくつも出てるということはNomaiは他の恒星にも太陽ステーションを作っていたのだろうが、最近まとまって出るというのは何か共通した原因があるのだろうか。
ワープ技術。恒星間航行するくらいだし最初から持っていてもおかしくない。ワープによる時間遡行に気づいたのはここに来ての話。主人公種族もスカウトの回収くらいには実用化してる。
灰の双子星プロジェクト。死んだ時にループできる技術としてここで開発が進んだ。ワープの時間遡行からの発展だろうか。
眼。何ものかよく分からないが、Nomaiたちが血眼で探している重要なもの。月の観測施設で捉えられず。脆いに大きな観測施設を作った。まだ見てないけどたぶんこっちでも捉えられないんじゃないかなあ。位置が確定しないあたり量子物質と似た性質?
量子物質。この世界、あるいはこの星系に自然に存在していたものだろう。たぶん全体が量子物質でできている量子の月や、各惑星に特徴的な外観の石。少なくとも量子の月と特徴的な外観の石は電波を発するのでシグナルスコープで追える。
人が直接またはスカウトの送ったイメージを通して見ていると動かないが、見ていないと動く。法則は?「存在が可能な位置がいくつか決まっており、視線を外すと可能なら必ず別の場所に動かなければならない」あたりか。
量子の月。量子物質でできていて5つの惑星および6つ目の位置の周りを周回する。Nomaiにとってわりと重要なものらしく巡礼前に量子の知識を授けるトレーニング施設まである。6つ目の位置は眼。Nomaiにとって重要なのも眼に行くために必要だからか。
量子の月には塔があり、たぶんどうにかすると眼に行ける。4つまで量子の月のない惑星を視界に入れつつ量子の月を視界から外す? それができそうな観測場所は月の南極だろうか。
幽霊物質。たぶん大した意味はないゲーム的な都合で存在する障害物。
砲。Nomaiが作ったものでシャトルを出したり受けたりする。ループ最初に巨人の大海軌道上のがフルパワー以上で撃って壊れつつも高速で何か射出する。
ループ開始がこの時点なのはこの時点が「灰の双子星プロジェクトの失敗」なのだろうか。
脆い空洞は空洞のランタンからの爆撃で崩れていくが、20分で崩れるようなものが今まで存在していたのはどういうことか。ゲーム上の都合だけ? どこかから補充される?

量子の月から眼へ行けそうだが、その前に色々見て回るところはある。燃え盛る双子星のシェルターとか脆い空洞の南極とか。脆い空洞は壊れるまで待ってから探査艇で行けるのかな。
空洞のランタンと侵入者がログが空だが、その場所に行けば埋まるというものでもなさそうなので他を探そう。

【11/08】========▼
脆いの赤道付近に建造物と量子の石発見。
量子の石をスカウトで止めて乗ってみたらNomai文書。建造物の上のものも合わせるとNomaiが量子物質に気づいたのはこの時点。
建造物は網からスカウトで中が見られる。階段を下ると、ここに出るのか。量子知識の塔。入れない? 探査艇で行ける?
ブラックホールに落ちホワイトホールステーションから戻り、地殻の割れ目から中に道があったので下りようとするもぶつかり死亡。
量子知識の塔と量子試練の塔は別物だったか。
赤道上反対側の建造物。砲か。プロジェクションストーンによると交差路を通って量子知識の塔へ行けるようだ。でかい玉スイッチのところまで行こうとするもブラックホールに落ちる。
また戻ってさっきの地殻の割れ目の下の道へ乗ろうとするもまた落ちて、ホワイトホールステーションが回ってて入りづらいしホワイトホール周り散策。水晶とか移動フィールドとかあるけど特に先に何もないようだ。
量子知識の塔がそのうちブラックホールに落ちてホワイトホールから出るのを待てば行けるのかな。というか量子知識の塔にずっといればホワイトホールまで行けるかな。
そんなことを考えつつ酸欠死。

赤道上の別の建造物。煙が立っている。
最初来たところか。仲間がいる。
早く来たおかげか今まで見たことのない道が続いている。これが空中都市か。
Nomaiは10年毎の祝祭で知識を交換している。ワープ技術もこれで広まった。ということは超新星を起こしてしまう技術もこれで広まったから最近超新星が増えてるんだな。他の星系ではNomaiは生きてるのか。たぶん現実の宇宙よりはるかに狭くて光の速度は考えなくていいと思う。燃えにアンコウの化石があってアンコウの避け方が分かる? 必要なんだろうか。
ブラックホールの鍛冶場が移動してきた。入れるのかな。 (←後から考えてみるとこれは最初に下にあって動かして上に行ったのをまた下に戻してこっちに来たと勘違いしていた?)
そのへんを見回っていたらブラックホールに落ちてしまう。戻るかー面倒だなー。と、木を検出。こんなところにあったっけ? あ、量子知識の塔。やっぱりか。
中に入ってスクロール3つ読む。量子の月から眼に行くには北極に塔がないといけない。新事実。
時間切れの音楽。まあスクロール見たしいいか…と思いきやプロジェクション装置発見。プロジェクションストーンが見つからないまま時間切れ死亡。

侵入者は太陽をかすめている。利用して太陽ステーションに近づけないかな。
ローンチタワーのリフトを上へやってから下に行ってEを押すとリフトが降りて挟まれて死亡するっぽい。 (←後で分かったがEを押さなくても近づくと降りてくる)

炉辺を宇宙から見たら見慣れない構造物を見つけたので行ってみた。見覚えはあったところだが入ったことは無かったか。
鉱山で採掘していたようだ。ゼロG洞窟はそういうものかと思っていたがこのゼロG鉱石は特殊なものだったんだな。
Nomaiは慣用句として「1組の目を貸す」ことがあったようだ。原文が分からないが、pairは2つだがNomaiの目は3つ。引っかかる。(←原文「an extra set of eyes」。3つだからpairじゃないってネタが訳で消えてしまったか。)
この鉱石で灰プロジェクトの中心を覆っている。ゼロGの性質とあまり関連は無いのだろうか。
侵入者と太陽と太陽ステーションの位置関係を見ようとしたが太陽ステーションが見つからない。侵入者が最後に太陽の影に隠れてから出てきていない。超新星の原因だろうか。とりあえず死亡。

見やすい方向から確認。やはり侵入者は太陽に突っ込んでいる。
太陽ステーションはやはり見失った。
侵入者といえばシャトルが回収前にあったところだ。超新星を防ぐ鍵になりそうだ。シャトルに何かを載せて太陽に突っ込ませる? シャトルに乗って侵入者へ行って何かできる?
(書いてないけど文脈からしてここで1回死)
▲========【9.8時間】

【11/10】========▼
燃えの重力砲からシャトルに乗ってみる。シャトルの操作盤は左から重力砲発射・重力砲に戻る・右はなんだろう。重力砲側の操作盤は重力砲発射・重力砲に呼び戻す。シャトルに乗って太陽に突っ込むと死ぬ。
何に使うんだろう。どこかへ行けるのだろうか。シャトルで侵入者へ行けるものでもなさそう。
侵入者は以前見たが亀裂から中に入れるとは思っていなかった。

探査艇で侵入者へ。着陸して太陽側を見ると亀裂はあるがだいぶ探すが中へ入れる箇所は見つからない。
探査艇で酸素や燃料を補給しながら宇宙服で中へ入れる場所を探し続ける。
太陽に近づいてきたところで探査艇が逃げないように乗って下向きにエンジンを吹かす。うん、これなら大丈夫だな。
太陽をかすめて不安だったが少なくともこの回の最接近では突っ込まないようだ。パーカーソーラープローブの気分。
太陽最接近で氷が溶けているかもしれない。引き続き探そう。見つからない。
見つからないまま太陽に近づいてきたので探査艇に乗ってエンジンを吹かす。
おや、なんだかペキペキと氷の割れるような音がするなあ。
あっ、この回では太陽に突っ込んで死んだ。

もしや太陽最接近で溶け、離れるとまた凍るのではなかろうか。
宇宙服では活動時間が限られるので探査艇でホバリングしながら亀裂の中の氷の様子を見る。
あっ、溶けたっぽい。よし探査艇を降りて入ろう。太陽の重力のせいか離れすぎた。近づけない。長時間掛けてまた戻ったがもうふさがっている。
うーむ、近づく前から降りてスタンバイしておくべきか。
なんとなく飛び回っていたら地面にぶつかって、さっき戻った時にぶつかったダメージもあったので死亡。
▲========【13.4時間】

【11/11】========▼
今度は上手く亀裂が開いてすぐに入れた。
幽霊物質を避けて進めばいいのか。失敗して幽霊物質で死亡。

奥まで行った。
何かが爆ぜたあと。航行記録によれば致死性のエキゾチック物質。たぶんnomaiの死因だろう。
しかし侵入者が太陽に入るのが超新星爆発の原因だろうと思っていたが空なのはどうしたことだろう。
nomaiのシャトルがあるはずなのに見つからない。出口は見つからず酸欠で死亡。
nomaiはずっと昔に来たのに侵入者が太陽突入20分前というタイミングなのは偶然だろうか。

燃えの北極の枯れた湖で姿を消したnomaiの探索。
間違って南極に行ってた。
北極はだいぶ埋まっていたので望むところではなさそうだが入口があったので進んで量子の石の情報に進展あり。
遅くなったので灰の真ん中を見に行く。塔で新たな文章発見。
中心がゼロG石で覆われているのが分かったが特に何も見つからず時間切れ死亡。行って分かるものはなさそう。
▲========【14.5時間】

【11/12】========▼
燃えの北極の底。入口があった。
砂に逆らって足場を上るアクションパートが難しい。燃料切れで死亡。

同。なんとか燃料ギリギリで越えた。量子の障害物を超え、文章を読んだところで酸素切れ間近。
明かりを消すと石が動く。明かりのスイッチがあるので何らかの謎解きだろうが考える前に酸欠で死亡。
量子の石に乗った状態で明かりを消すと移動できるということだろう。量子の月の移動方法のヒントだろう。

燃えに向かう途中操作を誤り太陽に突っ込み死亡。

量子の石に乗って移動できた。
これは物語の謎であると同時にゲーム的なワープ手段か! (←後で調べたらそんなことはなかった)
脆いが崩れてる頃なので南部(?)観測所に行ってみる。探査艇で地殻の下に入ると宇宙服なら入れそうな場所があった。なんとか入ろうとする中うっかりシートベルトを外してしまいブラックホールに落ちる。
折角なので量子知識の塔でプロジェクトストーンを探すも見つからず時間切れ死亡。

脆いの南部観測所に向かう途中脱出ポッドの光を見つけて向かう。脱出ポッド1。
ここが脆いにnomaiが降りた値ということだな。
重力水晶で地殻の裏を行く道がある。あーそういえばホワイトホール周辺で重力水晶よく見たな。進んでみたが途切れている。もっと早く来なければ駄目か。
母船と脱出ポッド3が眼に向かって闇のイバラに捕まったような図。
眼=闇のイバラを示唆。
脱出ポッドの信号を追って闇のイバラを進めばポッド3があるのだろう。
時間切れ。
折角なのでブラックホールに落ち、折角なので闇のイバラから遭難ビーコンを確認してから死。
▲========【16.2時間】

【11/13】========▼
脆いの脱出ポッドから重力水晶の道を辿る。空中都市に着いた。
南部観測所があるかと思っていたがどうやらこっちは北極だったようだ。
ちょっと散策し、眼の祭壇を見つける。入れみたいなことが書いてあったが入口は無いような。まさか入口が量子物質? いや、探索できる場所は残っていないので違うだろう。
上の方に重力の道が途切れて行けない階層がある。
あとブラックホールの鍛冶場を上げ下げできるが中に入れるわけではないのか?
ブラックホールの鍛冶場に乗ろうとして足を滑らせブラックホールへ。
イバラが近かったので生身で行こうとしてぶつかってさっきの散策中のダメージと合わせて死亡。

脆いの脱出ポッドから重力水晶の道が他に無いか探そうとして足を踏み外しブラックホール。
イバラに行く。もしアンコウを避ける方法が化石から見つかったとして、できることから考えると光を点滅させるくらいかと考え、光を点滅させてみる。とりあえずアンコウには遭わず脱出ポッド3に到着。
近い方のビーコンへnomaiが光の道を残してくれているのでこれを追えばいいんだな。
燃料も酸素も切れ、先の方に中に入れないタイプのイバラの塊が見えたところで酸欠死。
たぶんスカウトを放り込んで信号を辿って船に行けるんだろうな。
▲========【17時間】

【11/18】========▼
大海、量子試練の塔クリア。なんやかんやで重力水晶のある上にゲートがあるようにして、重力水晶は今使ってるのを視界に入れたままもう1個を視界から外して望む位置に移し、今のを見たまま次がある方向に後ろに進む感じ?
しかしどうも法則がよく分からない。スカウトで見えている状態は固定されるが、見えていない状態は固定されない?
他の量子のかけらからは他の知識が学べるらしい。ここのが「量子イメージングの法則」(スカウトで見れば固定できる)だとして他は? 多分量子の月の神殿で思い出すべきものだと思うが。第6の場所の法則は「北極からでないと行けない」か? 量子もつれは? 「乗ってると一緒に移動する」?
大海、深海がまだ未探索になっているということはイバラから行ったのは別か? どこか別のところから行けるのだろうか。
ところで量子試練の塔のある島の下が海流の下まで伸びているようだ。ここから行ける? 外から辿っていたら渦の外に放り出された。
大海のキャンプの人に話して何か進むかと瞑想したら死亡扱いで次のループになった。
なるほど一時停止から「次のループまで瞑想」コマンドができるのか。
最初からあったら時間が短縮できた時もあったのに…とも思ったが、残り時間少ないから危険な行動を取るとかブラックホールに落ちるとかやって何か見つけたりもしてるし、慣れてくる今まで無くてよかったのかもしれない。

大海の建造ドック。そういえばずっと未探索になっていたが普通にそのへんの島の1つか。
潮流を通り抜ける方法が脆いの南部観測所にあり、南部観測所には赤道から地表の裏の重力水晶の道で行けるっぽいな。
m分s秒前、長距離探査機を起動探査砲から打ち上げた。ループ開始時の壊れながら発射したやつだな。
潮流を通り抜けられないかと竜巻のあたりで潜ったり島のそばで潜ったりしてみたが何も起こらず。
キャンプの人に話してちょっと新しい内容が出たが特にフラグは立ってなさそう?
そろそろ時間切れかなと思っていたら案の定音楽が鳴り始めたので折角なので瞑想。
そういえばnomai文章にオレンジの部分があったのはなんだろう。

脆いの脱出ポッドから地表裏を通って南部観測所へ行こうと思ったが地表から降りるところで足を滑らせてブラックホールに落ちたので瞑想。

再チャレンジ。脆いの脱出ポッドから地表裏では北の氷河にしか道が続いてないっぽい?
どこから行くんだろう。
散々探したがやはりここからは通じてなさそう。
キャンプからかな。
最後に南極の方に飛び出してみたがよく分からず。ブラックホールに落ち瞑想。

キャンプの場所から重力砲または量子知識の塔を経由して南部観測所へ行けるっぽい壁画。
行ってみると途中道が切れているところを上手く乗り継いで行くようだ。南極近くまで来たが重力水晶の道に幽霊物質があるところを越えられずブラックホールに落ちた。瞑想。
▲========【18.7時間】
最終的に太陽の超新星爆発を止める何らかの答えを見つけて行動に移すのがクリア条件だと思うのだが、どのような行動ができるのか想像がつかない。
そろそろ眼に行くのを試みてみようかな。祭壇の中で暗くして別の場所に行ったり、祭壇の外で祭壇を視界から外して北極に移動させたりすれば行けるのだろうか。他に何か条件はあるか。全惑星が見える外部(月の極が有力?)にスカウトを置いておくとか。
あとは大海の軌道砲が探索可能箇所残ってる。

【11/19】========▼
軌道探査砲を探索。探査機はランダムな方向に撃ってる? 確かに開始時ランダムに見える。
探査機受信モジュールがプロジェクションストーンで見ると大海のコアの中のような雷が見える。
あー、方法を見つけて潜って、クラゲで電撃を防いで進むと受信モジュールがある感じか。
ところでプロジェクションストーンは過去の記録が入ってるものかと思っていたが離れた場所の現在の様子を見るもの? 少なくとも現在の様子のものもあるのは確か。じゃあ灰の双子星プロジェクトで見える仮面も現在の様子? あれ、灰の双子星プロジェクト? 灰の双子星プロジェクションストーン? プロジェクトとプロジェクションが紛らわしい。
あと既に見た文章が出た気がするが、同じ名前のプロジェクションストーンは各所にあってそれらの内容は同じ?
時間がちょっと余ったからどこか行こうかと探査艇に乗ってなんとなく飛んで彫像の島に降りる。
特に目新しいものはなく、戻ろうと思ったら探査艇が高い位置に引っ掛かっていたので届かなかった。なるほど重力が強いとこうなるのか。
飛ばされるのを待つかと思ったら普通に時間切れ死。
(この回だったか?) なんか隕石云々と言っていたが隕石ってなんだろう。侵入者は彗星だよな。(←後に誤訳まとめで確認。ただの誤訳。)

脆いの南部観測所を目指す。今度は地表から砲を通って行くか。
うわー落ちたー! ブラックホールに…いや上の方に移動フィールドあるからこれに乗れれば…逃した! …けど量子知識の塔がある。上手くここに…乗れた!
間違ってキャンプの人の方に戻ってしまった。しかし話してみるとだいぶ発見を伝えられた。
しかしキャンプの人に発見を伝えてもあまりフラグが立っている感が無いんだよな…。
もう時間遅いかもしれないけど再度量子知識の塔を通って南部観測所へ向かう。
特に変わりなく通れた。最初の頃移動フィールドが途切れてるところで落ちて遅いせいかと思ってそのままだったのかな。
今度は幽霊物質のところをバイタル低下しつつも過ぎて上の方に移動フィールドが見えるところまで進めたが次の足場が見つからず適当に吹かしてブラックホールに落ちる。瞑想。

南部観測所再チャレンジ。砲から行ってみようとしたが砲から南へ行く道は見つからない。量子知識の塔経由しか無いのかな。
今度は無事観測所まで着いた。逆周りの竜巻があったとは気づかなかったな。
眼信号はこの装置でも相変わらず見つからないのか。
そして眼は太陽の周りを回ってはおり、その外観は量子の月で分かっているとな。じゃあ量子の月経由で眼に行けるものでもないのか? どういうことだろう。
そして直接探査機を打ち上げて、確率は低いが、別のnomaiの何らかの技術と合わせることで解決する?
生身でできることも少なく一応キャンプを目指して飛んでみたが全身を強く打って死亡。

大海のコアへ。逆回りの竜巻で海流を越えた。
しかしここからどうすればいいのか。クラゲもコアも触れるとダメージ。探査艇は電気系統やコアがダメージ受けるし、生身で触ってもダメージ。そして死。

もう一度大海のコアへ。大海の人に聞いても新たなセリフは無し。
コア周りをじっくり見てみるが何も見つからず。イバラの島の氷漬けのクラゲを周りから見てみるが何かに使える気はしない。
そして時間切れ死。
▲========【20.9時間】
こちら方面はわりと手詰まりな気がする。あとあり得るのは闇のイバラ経由で行けるクラゲでなにかするか、闇のイバラにいる人に何か聞くか。そういえばイバラの島が航行記録に残っていないのはなぜだろう。
まあ他を進めるかな。

【11/20】========▼
燃え。脱出ポッド2の未探索箇所を探す。脱出ポッド自体には何も見つからず洞窟に入る。行くなと言っているから行っていない方に行ってみた。アンコウの化石。ここだったのか。
どこから入れるんだろう。スカウトで覗くと何か見える。移動フィールド? 落ちる砂? あそこから入るんだろうな。地表を探しても何も無さそう。太陽なき街へ行く道のどこかからHUDの足跡を見て行けるのかな。
足跡も乱れたし時間を使ったし今回は諦めようかと探査艇に戻る。脱出ポッド2の未探索が消えた。アンコウ化石だったか。
一応また行ってみる。もう砂に埋れているのか進む道が見つからない。諦めて戻る。
そういえば侵入者から回収したシャトルに未探索が残っていたのがこの星の重力砲で近いので行ってみる。
駄目だもう埋まってる。しばらく埋まるのを眺めて時間切れを待とうかと思ったが、この星のキャンプの人にしばらく話を聞きに行ってないのを思い出して残り時間も少ないが聞きに行く。
星図から何らかの規則性を見出して次がこの太陽でもう時間が無いことに気づいたようだ。取り乱している。この人はループに気づいていない人なので取り乱しもしよう。
ループの中だと言ったら他のことを喋ってくれなくなってしまった。適切な時に話しかければ情報が得られそうだ。
そして時間切れの音楽。ちょうどいい時間だ。死。

ループで戻るムービー中にトイレに行ったがこれ最初から無操作で進むの忘れてた。
時間が経ってしまったので燃えのアンコウの化石を探しに行こうかと思っていたが重力砲でシャトルを見るか。
中を見る。特に何も見つからない。天井にある黒い鈍く光るエネルギーっぽい玉はもしかしてコア? そして今まで各所で見たこの四角の中に斜めの板がある構造はコアを置く場所だったのか。しかしフラグが立つ感じではない。
周りを見る。凍りついたシャトルと言っていたが確かに凍りついているんだなあ。
なんとなく発射。宇宙で周りを見回してみる。特に何もない…。何か音がする…。侵入者の氷がひび割れる音ってこんなだっけ…。
!! もしかして太陽のそばに行くとこの氷溶ける?
何度か試してみたがなかなか太陽の近くに行けない。近づいたと思ったら落ちて死んだ。

またシャトルを太陽に。
よく考えたらこれわざわざ乗る必要無いか。外から太陽に当たるように発射、当たったあたりで戻して…ありゃ、太陽に落ちたら燃え尽きてもう戻らないのか。
キャンプの人に話を聞きに。まず時間がある時、いくつか発見を伝えた。
太陽ステーションに砂時計の双子星からどうやって行ったのかというようなセリフ。ふむ、砂時計の双子星から行けるということかな。
超新星について、そういえばそんな物を今までに見ていた気もする。言われたようにシグナルスコープの望遠鏡で見るとたしかにいくつも見つかる。
他に聞ける話は無いかな。最後の3択で応答が変わるみたいだが。
死。

なんとなく燃えの北極の枯れた湖の地下に行く。量子の石で太陽なき街へ行けるかと思ったが特にそんなことはなくそのへんの洞窟を回れるだけだった。ゲーム的な便利なワープ手段かと思ったのにな。
酸素も少なく諦め半分で適当にスラスターをふかすと極の量子の月探知機に。特に何もないが酸素と燃料を補給できた。
その後時間も無くなってきているので反対の極のキャンプの人へ。割と時間が残っていてマシュマロを焼いて時間を潰し最後の3択の残りを確認。特に何もなし。
そういえばさっきのループあたりでマシュマロの焼き方がやっと分かった。火に突っ込んでは駄目で火の上で程よく近づけるんだな。しかしマシュマロはゲームの進行に何も関わらないのかな。
折角なので最後に宇宙に出る。炉辺に向かい、途中で月に目的地を変更、上手く着陸できずなんとなく見回してから着陸するかしないかで時間切れ死。何か見慣れぬ物があったような。

またシャトルを太陽に。
どうせ太陽に落ちたら燃え尽きるなら乗ったほうがタイミングが測れていいな。
というわけで何度も試すが一向に変化なし。かなり近づいた時船外に出て確認するも何も変化無し。
試す中で太陽ステーションを間近で見る機会があった。ワープの受け側の模様がある。なるほどワープで行くのか。
何度目かの飛行で急に砂に飲まれ、戻すのも間に合わなかったようで死亡。
とりあえずこの方針は諦めよう。

・侵入者にシャトルで行ったnomai: clary pye poke 探査機の確率が低いのの解決の鍵のnomaiの名前がpyeともう1人だった気がする。

月。さっき何か見たような気がしたので探すと闇のイバラ周辺の氷と同じ氷があるクレーター。
他の惑星にも闇のイバラの元の惑星のかけらがあるということだが、何か意味があるのだろうか。航行記録には残らない。
月の眼信号観測所。ch…なんとかいう人が探査艇に戻ろうとして死んだ? 近くに探査艇の残骸あり。
どこへ行こうかと考えて炉辺に戻る。村外れに見慣れぬ場所。墓。BinarySemaphor、Isrever、Sean'Ariamaki'Riedingerの3つ。書式が博物館にあった死者の名前と同じだが同じ名前か?
そのへんを周っていると間欠泉の中に入れた。これは各所の間欠泉はつながっている?
nomaiが主人公種族の進化前に出会った記録。まだ先があるが時間切れ死。

炉辺。博物館の死者の名前は墓とは一致しない。あまりゲーム的に意味がありそうなものではないな。
間欠泉の続き…と思ったら最初の場所に戻るだけだった。
あと滝から中に入っても同じ間欠泉の地下。
別の場所を探す。採掘場2b。ここが原生生物に影響がないとして実際に採掘をした場所なんだな。そこからワープ受け側に行く道でnomaiシャトルと木の壁画。ここがnomaiの最初の着陸地点?
時間切れ死。

燃え。脱出ポッドから太陽なき街へ。行く前にアンコウの化石にスカウトを放り込んでおく。
なんか道が大変だった気がしていたが案外簡単だった。北極の涸れた湖と混同していたか。まああっちも慣れていたのかさっき1回で越えられたのだが。
太陽なき街。
高エネルギー研究所へ行けるのか。行ってみよう。踏み石の洞窟を越えて…戻ってしまったかな。アンコウの化石がある。そして子供たちの文章によると踏み石から上に行くと行ける? ランタンを食べさせるだか光を目印にだか。スカウトを放り込んでおいたのは正解だったな。アンコウの高台地区からでも放り込めそうだが。
そしてまた踏み石の洞窟に行くともう砂で埋まっている。早いな。そしてここが踏み石地区だとすると高エネルギー研究所への道を間違ったか。もしかしてもっと早く来ないと駄目だった?
埋まっているので上へ。眼の祭壇地区はもう見たはず。
重力砲への道。向こうからは塞がっていたはずだが一応行ってみる。結構広くて何かあるのかもしれない。砂で埋まりかけているし幽霊物質もあるし難しいな。ここは大丈夫だろうと行った先で幽霊物質に入って死亡。
▲========【24.8時間】
そういえば焦げマシュマロと全楽器の2個の他に実績がアンロックしないなあ。
ネタバレを避けるためには見ない方がいいと思ってあまり見ていないのだが、それにしても何かしら条件を満たしてもよさそうなものだが。
1つ見たものに「開始60秒で死ぬ」があった。そのような特殊な行動を行うようなものなら何かしら起こってもよさそう。

【11/21】========▼
燃えの脱出ポッドから太陽なき街。高エネ研は相変わらずスイッチを入れて示された場所が分からない。
階段を上ると踏み石の洞窟に。反対側の上への移動フィールドのあたりも明かりが付いているが階段に通じるだけ。
おや一番下に行ってないドアが。行こうとしたが砂に埋まってしまった。
踏み石の洞窟から化石魚を探しに。よく分からない。ヘッドライトを消したら何か上の方に明かりが見えた気もしたところで砂と天井に挟まって圧死。砂と天井に挟まるとこうなるのか。

再度。
やっぱり一番下のが高エネ研への道だった。砂の滝の奥のサボテンが越えられない。埋まるまで待つ?
正解っぽい。今度は上にサボテンがあったりどんどん通路が狭まって宇宙服の穴を塞ぐ暇もないギリギリだったがなんとか高エネ研到着。
でかいスイッチを入れるが特に何も起こってない?
ブラックホールとホワイトホールで何らかの実験をしていた。横にシャトルでも見た黒いエネルギーっぽい玉と白いエネルギーっぽい玉2個づつが例のコア保持器にセットされてるのがブラックホールとホワイトホールか。空の保持器もいくつか。うーむ、船のコアというものが推進力を生む何ものかだと思っていたがそれはブラックホールなのか。
pye達が22分の時間遡行についてやり取りしている。あー、このループの時間が22分って事前にどっかで読んだ気がするな。そしてpyeは眼に探査機を送れる可能性が低いことの解決策で出てきた人。
灰の双子星の各塔は各惑星と太陽へワープでき、塔は各惑星と太陽の特徴を模している。
あー、灰のワープそういえばあった気もするが試してなかったか。
それぞれの塔の形は、太陽・双子・間欠泉・ひび割れている地殻・竜巻。(スクリーンショット撮っておこう)(→航行記録に絵が出たから不要だった)
じゃあ太陽行けるのかな。
pye達のやり取りと今までの情報を合わせて考えると、思いつくのが「眼を探すためにランダムに探査機を飛ばし人為的な超新星のエネルギーで22分戻すのを当たるまで繰り返す」というシステム。しかし他の星系でも超新星やってるってことは眼は他の恒星の周りでも発見されてる? それとも他の超新星のエネルギーもみんなこの星系に送って22分戻してる? まあ今考えられるのはここまでかな。
スイッチは何だったのか…あー、下のでかい隙間が開くのか。そして奥には何もない狭い空間。
うーん、何らかの実験を行っていたというだけでゲームの進行には無関係?
あっ、この文章書いててブラックホールとホワイトホールを見てたら出したり入れたりできることに気づいた。そしてこれらはブラック/ホワイトホール/何もなし問わずワープコアという名か。なんか実験できるのか。おそらくは狭い空間も使って。
壁の2つの穴にコアを入れられる。
スカウトを空間に置いて蓋を閉じる。ブラックホールとホワイトホールを入れると奥の壁にブラックホールとホワイトホールが出る。ソーラーパネルからの回路をつなぐスイッチがある。
(壁にブラック/ホワイトホールができた状態で蓋を開けても大丈夫なことに気づいたのはこの回だったか次の回だったか。
危険な実験をやるための防護壁だろうと思ったから開けたままでは放射能とか浴びて死ぬかと思ってた。)
うーむ…何ができるのか…あっ、砂が来て埋もれてしまった。今回はここまでか。
灰。太陽の塔を見て回る。上の入口は片方は壊れもう片方はサボテンで塞がっている。下の方に入口がある? 見つからない。時間切れ死。

探索箇所が残っているらしいので再度高エネ研。
ブラックホールのコアとホワイトホールのコアをセットした時(この組み合わせのみ)奥にブラックホールとホワイトホールが現れる。ブラックホールにスカウトを入れると、ソーラーパネルからのエネルギーを入れていない場合、同時にホワイトホールから出る。エネルギーを入れていると、ブラックホールに入る前にホワイトホールから出る。
ブラックホールのコア2つとホワイトホールのコア1つで実験していたらしいが…もしかすると「ブラックホールとホワイトホールの2つのコア」の誤訳かもしれない。(→後に誤訳まとめサイトで確認。予想通り。)
航行記録が更新された表示は出なかった気がするがまだ何かあるのだろうか。この装置で実験できることはこれくらいな気がするが。それとも見逃した?
分からないので探査艇に戻る。航行記録に今の実験については記録されていない。まだできることがある? それともフラグのバグ? とりあえず諦めて灰の太陽の塔をまた見に行く。
周りから見てみるがやはり入れそうな場所は見つからない。
隣の塔から? 双子の塔を見てみたが下まで降りられそうな所はない。竜巻の塔はつながってない。そういえば竜巻の塔の最下部には上向きの移動フィールドがあるんだな。
どこかの塔から中心部に入れたりするのだろうか。あるいは逆に砂で埋まってるとサボテンを越えられる?
時間切れ。ソーラーパネルを見ると超新星に合わせて煌々と光っているなあ。死。

灰。周りを周って待つ。塔の上が見え始めた。太陽の塔だ。近づいて待つ。砂の滝が通り過ぎて、ちょうどいい感じにサボテンの方の入口が見えた。行ってみる。ビンゴ! 通れた。
太陽へのワープを待つ。
太陽ステーション!
6分前、たぶんループ開始時、太陽活動活性化。281042年前:10分間コマンドなしでスリープモード。
nomaiが滅んだのはすごく昔で確定か。「実は結構最近」という可能性も考えていた。いやまだ「年」の定義が分からない以上なんとも言えないか?
非常口から宇宙遊泳で隣へ。太陽のそばだというのによく活動できるな。そういえばnomaiが見つけた原生生物は頑強だという話だったなあ。
太陽ステーションの破壊まで2分42秒。うわあ超新星までもつと思ってたら時間無いんだな。恒星の死まで14分。
pye達は太陽を爆発させるために太陽ステーションから何かを太陽に向けて発射したが失敗で太陽は第3の目で見てもほとんど分からない程度にしか変化しなかった。そして諦めて最近来た彗星を見に行った。
nomaiの第3の目は他の2つの目より微細な変化を見ることができるのか。
眼と太陽を天秤にかける壁画。眼を見つけるためなら太陽を爆発させてもいいということか。
外から発射口とか何かみえるかなと外に出たらうっかり太陽に引かれて死。
航行記録では未探索箇所は無い。
なんか太陽は普通に寿命だったっぽい? 彗星が落ちたせいかと思っていたのだがそれ以前から活性化していたのなら無関係だろうか。そういえば太陽ステーションも太陽に飲み込まれて破壊されるとかあったか。彗星が飲み込まれたのも太陽が膨張しただけかな?
しかしまだ超新星にならないと考えられていたはずで、何らかの原因はありそうなのだが。ループ開始時(=太陽活動の活性化)に起こったことといえば軌道探査砲の発射。灰の双子星プロジェクトの成功または失敗も多分この時。何が原因で何が結果だろう。
ところで初回の発射までは多分22分ではなくもっと長くもなると思われるのが不思議だったが、最初に主人公がnomai像に見初められるところが最初のループの起点というわけか。(←これは後に否定される(←と思ったらそうでもない? よくわからん))
しかし太陽ステーションって太陽のそばで太陽エネルギーを受ける装置かと思っていたら太陽を超新星爆発させる装置だったとは。そりゃみんな反対するわな。

燃え。太陽なき街からアンコウ。やっとアンコウに辿り着けた。アンコウは目が見えない。それだけ?
上の研究者達の文章を見てもそれだけっぽい。航行記録もアンコウは済。うーむ、襲われそうになったらエンジンをふかさないとか?
太陽ステーションの話が進むかと人(chert)に話しかけたらアトルロックのクレーターのメモについての話が出ていた。あの人この人か。
しかし太陽なき街にまだ未探索箇所がある? また行こうにももう埋まってる。イバラに行くにも遅い。うーむ、瞑想。

太陽なき街で未探索箇所を探す。
眼の祭壇。奥まで進めた。なんか前にも読んだ内容の文章がある。脆いの眼の祭壇かな。
重力砲への道。なるほど見つけづらいだけで重力砲から街へ行く道もあるのか。
重力砲でシャトルが砂に埋もれるとどうなるか。発射はできるが戻れなくなるのか。
しかしこのシャトル、左が発射、中が砲に戻るで、右が分からない。
シャトルの外を見るが変わりない。シャトルの中も見回る。宇宙服掛けが3個、1着の宇宙服。ヘルメット掛けが4個、1個のヘルメット。乗っていたのは3人、侵入者に死体があったのは何人だっけ。
星系に入ってすぐに侵入者に行ったってのは、nomai達がじゃなくて侵入者が星系に入ってすぐにって意味か。
侵入者でシャトルを見つけられてないんだよな。
時間切れ。最後に外に飛び出してみたら太陽が見えない。ロックオンはできるが見えない。ちょっと横を向くと歪んでちょっと見える。ホワイトホールと重なっていたのかな。待っていたらロックオンが外れた。ああ、太陽が無くなったのか。しかし真っ暗のまま。超新星爆発も見えないまま死。

侵入者。ああ、裏の氷に埋まってシャトルがあったんだな。何度か行ったのに気づいてなかった。
そばの記録装置を読んでシャトルの航行記録が埋まった。
ということは太陽で氷を溶かそうとしてたのは全くの見当違いか。そういえば宇宙で鳴ってる音は宇宙どこでも鳴ってるっぽい感じだ。
闇のイバラに行ってみるか。遭難ビーコンを追って…アンコウの音。エンジンを切ってみる。普通に食われて死。うーむ、目が見えないからなんだというのか。

イバラ。1階層め、アンコウが来たが振り切って次に入れた。2階層め、スカウトを撃ったらそっちに行ったりするかなと試したが普通にアンコウに食われて死。
アンコウ、分からん。何も考えずに進んでた時の方が避けられていた。

イバラ。あんまりスラスタを噴かないようにしてなんとなくアンコウが来ないような気もする。
光を進んで大勢のnomaiの死体。うわあ。そしてイバラの中にスカウトを撃つ。
信号を追うとアンコウがたくさん。あー、ここで効いてくるのか。ふかさないようにしたがあまりに遅いのでアンコウを過ぎたあたりでふかしてみたらアンコウ寄ってきて死亡。まあスラスタをふかさないで正解みたいだな。アンコウに寄る前に速度をつけておくのがいいか。
あと脱出ポッドを越えてから宇宙服で進んでいたが、探査艇で行くべきだったな。

イバラ。アンコウを越えて船に辿り着いた。途中魚卵みたいなものがあった。なんだろう。
宇宙は死にかけているのか。嫌な話になってきた。「みんな死ぬしかない」みたいな話って苦手なんだ。
眼信号の映像と思われるものがあった。
ひと通り見て探査艇に戻るとまだ未探査が残っている。
また戻って玉スイッチを色々いじってみると何か出た。複雑な玉スイッチがあるが時間切れの音楽が始まる。動かせることを確認した程度で時間切れ死。
航行記録を見ると入力装置なのか。ここに何らかの答えを入力する? また行って何か入れてみるか、別の所を先に回るか。
船はともかく「Nomaiの」にも未探索が残っている。ところで「Nomaiの」ってなんだよ。脱出ポッドから小さなイバラの周りに死んでいるnomaiを見て船に辿り着くまでだと思うが、何か見てないものあったかな。周りに死んでるnomaiをもっと見るべきだったか?
そろそろ未探索が少なくなってきた。
高エネ研、あれ以上何ができる?
灰の双子星プロジェクト、どうにかして密閉された中心の中に入りたいところだが。
ブラックホールの鍛冶場、どうにかして中に入る必要がありそう。
探査機追跡モジュール、コアに行くためにクラゲで電撃を防ぐんだろうけどどうやって?
量子の月の第6の場所、電気を消したり外に出て視線を外したりしたら眼に行ける?

量子の月へ。今回は双子星の周り。
降りると砂と赤い岩。なんかよく分からない縦に長い物。上から砂が降っている? 視線を外すと消える。ここで謎の衝撃。探査艇が大ダメージ。宇宙にいる。外に出て修復を試みるが間に合わず爆発。
うーむ、砂に当たってダメージ受けた? ここは危険だなあ。
何もできることがないし瞑想。

脆いの周りの量子の月。
祭壇。よく見てみよう。
「量子イメージングの法則を思い出したね」: 量子の月の祭壇か量子試練の塔の絵。航行記録によれば量子試練の塔。
「量子イメージングの法則を思い出せ」: 燃えの洞窟内の量子の石の絵? 多分日本語テキストのミスで「量子もつれの法則を思い出せ」だろう。航行記録でもそうなっている。(→後に誤訳まとめサイトで確認。予想通り。)
「第6の場所の法則を思い出せ」: 脆いの量子知識の塔の絵
明かりを点けたり消したりすると移動する。第6の場所以外には行けそう。
炉辺で出る。高い崖を越えようとしたら月の外の宇宙空間に出てしまった。
できることがないので瞑想。

脆いの周りの量子の月。
大海で出る。北極には竜巻があるが近くまでは行けるな。
炉辺へ。北極に行けた!
移動するとついに眼に。床の模様が怪しげだ。
外に出る。量子感。南まで道が通じている。上空に何か上に吸い上げているような穴。Nomaiだ! 生きてる!
絵の組み合わせで話ができるのか。あまり重要な情報は無い?
一通り話を聞いた気がするので偵察機を出して見せてみるが無反応。上に行ってみる。南極に戻されるのか。しかも炉辺に移動している。
移動。おや、眼にも行けるぞ。開けると壁。駄目か。行ったことないとこでイバラへ。氷の大地とイバラ。氷の大地はこの惑星の元の姿か。北極近くまで行けるが北極はイバラで塞がっている。
炉辺経由で北極から眼へ。
超新星爆発まだかな。もしかして時間が経ってない?
って思ってたら時間切れの曲。死。
航行記録を見ても重要な情報がない。
ところで眼の外観が分かっているのに行けないというのが不思議だったが、量子の月に反映されて外観が分かるってことだったんだな。

村でなにか無いか探す。nomaiに会ったのを誰かに言えないか。特に何も無さそう。
未だに何も見つかっていない空洞のランタンを見に行く。遅くまで待ったら何か出てきたりするだろうか。
そもそも待たなくても溶岩でないところは着陸可能だったのか。
見て回るが特に何もない? 火口の中に何か四角いものが見えたような気もするが単なるポリゴンの乱れかもしれない。時間切れ死。

言語を英語にして航行記録を見る。だいたい思ってたような脱字。さっぱり分からなかった「nomaiの」は「nomai's grave」。うーむ、nomaiが大量に死んでるところは墓だけど、その前には別の名前だったのかな。
▲========【30.9時間】
ついにすぐに思いつくような探索箇所が切れたな。
高エネ研、あれ以上何ができる?
灰の双子星プロジェクト、どうにかして密閉された中心の中に入りたいところだが。
ブラックホールの鍛冶場、どうにかして中に入る必要がありそう。
探査機追跡モジュール、コアに行くためにクラゲで電撃を防ぐんだろうけどどうやって?
空洞のランタン、何かある?
あとはキャンプの人に何か聞ける? イバラはしばらく行ってない。

重力砲の発射の使い道が見えない。シャトルの氷を溶かすんではなかったし、呼び寄せるだけで打ち出す方を有効に使っていない。高エネ研からホワイトホールを持ってきて太陽に入れるとか? あとは灰に当てて中心を覆うゼロG石を砕く?
物を持ち運ぶのは何かと可能性がありそう。

あっ! 空中都市の上の方にワープの受け側の模様があった気がする。灰の塔から?

偵察機と探査艇とnomaiの探査機が非常に紛らわしい。偵察機はリトルスカウト(略してスカウト)と書くことにするかな。

【11/22】========▼
灰の塔からワープで脆いへ行くのを試す。
5分ほどうとうとしてから灰へ。公転に追いつくのがだいぶ大変だ。
だいぶ時間を食ったが塔が砂から出るのに丁度いい頃。
脆いへワープ、やっぱりだ! 地殻の裏側に逆さになって出るのか。
ブラックホールの鍛冶場が収まる場所があるが鍛冶場は遥か上の方。動かせるスイッチも無さそう。空中都市で動かしてから来なきゃいけないのかな。
色々周って地表に出て見回って多分既に見た文章を読んだりして時間切れ。なんとなくブラックホールに入ってから死。
▲========【31.3時間】

【11/22】========▼
きっと鍛冶場を動かしてから塔でワープだな。
どう行くか。キャンプの方から入ると帰りに探査艇まで行くのが面倒だな。よし、空中都市の上に探査艇を止めてキャンプまで生身で移動、入って空中都市へ。これだな。
よしキャンプの上に着いた。燃料消費は1/3程度。問題ないな。空中都市まで飛ばして燃料1/2。
さて鍛冶場ってどう操作できたっけ、下がるのは分かるんだけど上げられたっけ? ああ、勘違いでデフォルト下でスイッチで上げられるのか。
よし地表に戻って…、あれここから出られなかったっけ? あっ、ワープで来た方からしか出られないんだっけ。馬鹿じゃん。
どうしよう。とりあえずキャンプの方に行って(まだ道は通じてるんだな)、地表を戻れるかなー…ああ、裂け目は越えられるし燃料危険域になったが無事探査艇に着いた。
よし灰へ。塔からワープ。鍛冶場。入れた。
nomai像がある。誰かをループに巻き込める?
(ここだっけ?)ワープコアの部品が置いてある。ずっと正8面体だと思っていたのだが薄い8面体だったんだな。
ワープの塔の1つ、おそらく燃え盛る双子星向けのは、方向がずれていて動作しない。つまり意図しない他のどこかへワープできる? (←ここ誤読している。この誤読で以降散々悩むことになる。)
灰の中心にはワープコアがある。どこかからワープできるのか。とはいえ灰の地表から地下へワープするってのも方向が逆で考えづらいか?
まあなんにせよ双子星の塔には行ってみないとな。あれ、双子星の塔ってワープ機は1機だっけ? 2機あるんだっけ?
ワープの塔は2機か。とはいえここから簡単に灰の中心に行けるとも思えない。とりあえず乗ってみる。時間切れ死。
そもそもどっちが燃えでどっちが灰だ? ああ、中心に溝がある方が燃えだな。じゃあ待ってたこっちが灰向けでいいのか。
そもそも双子星の片方は自分自身なのになんで両方にワープの塔があるんだろう。中心洞の中に行くためか? 灰の方で待ってれば行けるのかなあ。その割には上に照準があるんだよなあ。

(いつ見たか忘れた内容。この辺?)
プロジェクトストーンでまた灰の双子星の映像。宇宙っぽい背景だと思っていたがあれはゼロG石の模様だったんだなあ。
背景がぐるぐる回っている。ということは星の外殻や塔に対して中心の構造物、おそらくはワープ受け側も、移動しているということになるな。
背景が回っている中、暗い影の部分や光っている道のようなものが見える。どうにかしてあそこに行けるんだろうな。

灰へ。灰の塔でずっと待ってみよう。
まてよ、上? むしろ下で待つべきか?
塔のワープ設備の直下に行けそうな箇所を探すが見つからず。真下っぽいところで待つが何も起こらず時間切れ死。
▲========【33.3時間】
やることが思いつかない。
とりあえず人に話してみるか。
燃え。nomaiに会ったことを話せた。後でまた来たら新しい情報あるかな。
脆い。nomaiに会ったことを話せた。量子の月に行こうとしている? このあと量子の月に行ったらいる? 実際に行くわけではない?
燃え。まだ変わらず。
大海。特に新しい話は出せず。
燃え。超新星に気づいて取り乱すいつもの。変わりないか。
なんとなくマシュマロを焼きながら時間切れ死。
▲========【33.3時間】
あとはイバラの人。イバラに行くのはどうも億劫だな。あと一応月もか。

残り:
空洞のランタン
高エネ研
灰プロ
探査機追跡

nomaiの

闇のイバラから他に行ける場所があったりしないかな。

【11/22】========▼
空洞のランタンを見てみよう。
あっ、最初のうちは火山以外みんなマグマで着陸できないんだな。
これは何かありそうだ。
火山の中に陸地と何か人工物が見える!
月の人に話して(何もなかった)時間を潰し、戻って降りて宇宙服で火山の中を目指すが重力が小さくて上手く入れない。
マグマに落ちて死。

またランタン。8分ほどうとうとしたあと今度は探査艇で火山の中へ。
火山に入ってそのままマグマに落ちて死。
思ってたより陸地が広いな。

同様にランタン。今度はなんとか火山内の陸地に何度か落ちそうになりながらも着地できた。
と思って外に出たら坂を滑ってマグマに落ちて死。出口が坂の上だったのか、探査艇が不安定で出るまでに動いたのか。

同様にランタン。やっと着陸して外に出られた。
木の炉辺からのゼロG石は最も火に強いということで超新星爆発から灰の中心洞を守るために選ばれたんだな。
うむ、未探索は埋まったが新たな知見は無し。
ランタンのマグマが減って陸が出てくるのを眺めながら時間切れを待つ。特に新しく出てくるものは無さそうだ。なんとなくランタンと太陽を両方視野に入れたり眺めたりしながら時間切れ死。
▲========【34.2時間】
残り:
高エネ研
灰プロ
探査機追跡

nomaiの

闇のイバラから他に行ける場所は?
灰の双子星の燃え盛る双子星行きの塔がずれているらしい情報は何に使う?

高エネ研、スカウトが2つある時に呼び戻すとどうなる?

【11/29】========▼
あまり進める気分ではないが、コントローラーを買ったので試す。

航行記録の伝聞モードは遥かに操作しやすい。
キーコンフィグ画面を初めて見て知ったのだが、Tabでマップが見られたのか! 天文台のオブジェを調べた時にしか見られないのは不自然だとは思っていた。
村で操作を試す。スカウトを発射する前にカメラで撮影できることに気づいた。モード切り替えに気づいていなかったな。幽霊物質を見たい時は2連打でスカウトを発射即撮影していた。
スカウトの呼び戻しは高エネ研で2つある時に間に合いそうか試す。ちょっと間に合うか微妙な遅さだ。最速でも50mくらい飛んでから戻る。ブラックホールに吸い込まれる時ちょっと遅くなるから間に合うかもしれない。
マップをじっくり見てみる。時間変化もちゃんと反映しているんだな。脆いの地殻が減ったりランタンのマグマが減ったり、砂時計の双子星の砂が移動したり、太陽が膨れて侵入者を飲み込んだり。ランタンの火山内の陸地やホワイトホールの量子知識の塔も見えるくらい細かい。マップを見ながら死。

探査艇の操縦も試してみよう。
3軸全てアナログ操作できるのは良いが、あまり全開以外使っていないので関係ないかも。上下軸が押しやすいのは便利かもしれない。
回転操作がスティックだと微小に操作するのがマウスよりやりづらい。また目的地の設定がLスティック押し込みでエンジンをふかしながら操作しづらい。他にAで速度同調するつもりがうっかりBを押してシートベルトを外してしまったり。まあこれは慣れれば大丈夫か。
うっかりシートベルトを外して戻れないうちに太陽に突っ込んで死。

プレイを終わろうと思ったが、そうだ、最初に軌道砲から撃った何かがマップで見られるだろうか。
マップ開かない。宇宙服を着ないと駄目か。着て見る。見えた。nomaiのシャトルっぽい見た目だ。あまり拡大して見られないがまあいいや。
さてどうしよう。闇のイバラに行くか。
操作を誤って地形にぶつかって探査艇にダメージを受けたので外に出て修理。なんかアンコウの鳴き声が聞こえる気がする…やっぱり来た。食われて死。
変に慣れないコントローラーで操作しない方がよさそう。
▲========【35.3時間】

【12/06】========▼
イバラ。
人に会う。伝えられるのはアンコウは目が見えないというだけか。
クラゲに行ってみる。ずっと勘違いしていたが中空のイバラを抜けた先の氷漬けのクラゲがある場所はまだ闇のイバラなんだな。
件の場所は闇のイバラの地表にあって、氷の裂け目から下に降りるとイバラの本体がある。
てっきり巨人の大海へつながっているものかと思っていた。巨人の大海に雰囲気の似たイバラと氷とクラゲの島があること、巨人の大海のコアに行くための方法の文脈で出てきたこと、闇のイバラではHUDに惑星上の位置を示す球体の表示が出たことがなかったことあたりから勘違いしていたようだ。
残された文を読むに、やはり巨人の大海でクラゲを使うことは間違い無さそう。どうにかしてクラゲの中に入る? このクラゲを見たところクラゲの頭の中にスペースがあるようだ。下から入れる?
酸素が無いので瞑想。
イバラの中に探査艇を置いてマップを見ると宇宙空間の何もない虚空に探査艇があることになっている。何かのミスか、実際にそこに行くと何かあるのか。

大海。
やっぱりクラゲは下から入れた。最初探査艇で試して無理だったので生身で。
ついに追跡モジュール。
900万回ほどのセーブリセットで眼の座標が見つかっていた。もしかしてここの探査機の数はループごとに増えるのかな。
しかしそうすると最初に主人公がnomai像に見初められるところが最初のループの起点かと思っていたのだがその前から900万回もループしていたのか。初回ループ前に22分を超えて時間がありそうなのは単なるゲームの都合?
表示された眼の座標らしき図形をどうするんだろう。
航行記録が楽しみだ。探査艇に戻ろう。周りを見ても特に何も無さそうだな。
どうやって電撃層を抜けるのかな。またクラゲに入って…失敗した…電撃を受けたが生きて外に出ている。まあよし。
探査艇に入って航行記録を…そうださっき電気系統壊れてたんだ。やきもきさせる。
宇宙に出て直そう。直した。
さて航行記録は見たがこのNomaiの座標をどうすれば…あっ、この形はNomaiの船で見たやつ。
まだちょっと時間があるから灰の塔を見ていこう。あっ、砂の具合を見ると結構時間無いな。まあいいや。
燃えへの塔で待つと…あれ、ちゃんと飛ぶな。
ずれていて動作しないというのは燃えへの塔の話ではないのか?
灰への塔も謎なんだよな…。
とりあえず灰への塔で待ってみて何も起こらない。死。

さて他に思いつくこともないし船に行こう。船をマークして飛び立つ。
加速しすぎた。イバラにぶつかる。なんとか穴に入れるか。駄目だぶつかった。損傷が激しい。
直そうにも目の前にアンコウがいるしそのまま待つしか無いか。幸い船への信号の1つが前方だ。うわあ探査艇爆発した。死んだ。
あれ、すぐ死ぬもんだっけ。あ、もしかして宇宙服着てなかった?
500m/sくらいなら5kmくらいから減速すれば間に合うので10m/sで10kmから減速したら間に合わなかった。思えば当たり前。

また船を目指す。
赤い光の方へ。アンコウにぶつかるかと思ったがギリギリすり抜けて、イバラも入れるやつだったので、アンコウから十分離れたあたりで加速…あ、駄目だアンコウに食われた。死。
うーむ、アンコウの相手は心臓に悪くて苦手だ。

また船を目指す。
今度はもっと近づいてから加速。次の階層には入れたが探査艇損傷。アラームが鳴り響くし諦めてスラスタふかしたらアンコウに気づかれて食われる(寸前に瞑想)。

また船へ。
思ったのだがイバラの中はアンコウ含め毎回同じ配置なんだな。上手くルートを組み立てれば行けるのか。
そして最初の速度が足りずアンコウを過ぎたあたりからなかなか進まなくなってきた。
駄目元で探査機をアンコウの方に撃つのを試してみる。気づかれて食われ死。

また船。
アンコウはどのへんからスラスタに気づくんだろう。
さっきからのループでアンコウだと分かっている光があるので試してみよう。赤い光の船へ1.4km地点でスラスタ。右上の光のアンコウが見えてきて動いてない。OK。
次階層へ入る。最初のアンコウの群れを抜け、進むと魚卵っぽいものにぶつかってしまった。
どうしよう。まだ気づかれる範囲だよな…。ほんのちょっとだけならスラスタふかしても気づかれなかったりする?
…来ない?
ちょいちょい吹いてても別のアンコウも見えるが寄ってこない気がする。
いや、アンコウの声がした。寄ってきた? 全力で次階層へ向かう…ピギャー…全速で寄ってきた。食われて死。
うーむ、アンコウのピギャーの前の最初のマイルドな声の時点ではまだ助かったのかもしれないな。

船。
船まで1.3km~1.2kmくらいで全力でふかすがアンコウ寄ってこない。たぶんアンコウまでの距離は900mくらい?
船まで200mで一瞬ふかす。寄ってきて食われて死。
うーむ、一瞬ふかす作戦は駄目かな。
あとは宇宙服で行く作戦もあるのだが活動時間が限られるのでちょっとつらい。
▲========【37.4時間】

【12/09】========▼
船。
試しに遠くからアンコウにスカウトを当ててみる。反応なし。
1階層目のアンコウは船まで1.1kmくらいの距離でも大丈夫。
1階層目は星に入ってすぐ赤い方の船の反応に向かってスラスタを吹き慣性飛行、100mを切るくらいまでイバラの塊に近づいてから動いて穴に入る。
これでもギリギリで後ろからアンコウの叫び声が聞こえて心臓に悪い。
2階層目に入ると即アンコウの群れなので入る前にまっすぐ奥へ向かうように速度をつけておく。(これが難しい)
魚卵あたりでスラスタを吹いても大丈夫っぽいので船に方向を合わせる。
船まで2~300mのところでイバラの枝にぶつかりそうになったので駄目元で全力でイバラの塊まで行ったらアンコウに鳴かれず船の階層まで入れた。
というわけでやっと2度めの船。
メイン部屋、三角柱を起動して眼の座標を入力。(このときのために眼の座標のスクリーンショットを撮っておいた)
何も起こらない。三角柱の上の玉スイッチやメインの玉スイッチを切り替えるも何も起こらない。
上のデッキの文章を見るも内容に変化なし。裏の眼信号の横の記録装置を見るも内容に変化なし。
ここで航行記録が更新される。なんだ?
一度探査艇に戻って燃料を補給したりしながらまたいろいろ試す。中央の柱そばの死体が持っているものを取れることに気づいた。ワープコア。柱の中央に嵌められるが何も起こらない。
そうこうしているうちに時間切れ。そうだ、物を持って探査艇に入れるのか試したいと思っていたんだ。太陽から遠いし間に合うだろう。音楽が流れる中探査艇へ急ぐ。うむ、ワープコアを持ち込めるな。その状態でシートベルトも締められる。
航行記録を見る。おや、さっき見た「船」のワープコアが壊れているという内容に加えて何もしていないはずの「Nomaiの(墓)」が更新されている。おや、航行記録を見ているのに時間が止まらず死んだ。
(次ループで)航行記録を見る。「Nomaiの(墓)」の更新内容は種の中へスカウトを撃って船が見えるという内容。
…あー、そういえばさっき眼信号の横の記録装置を翻訳して見る時間違ってスカウトを撃ってた気がする。
これはNomaiの墓でイバラの塊にスカウトを入れて船を撮ることで更新される想定の内容がその時写真を撮ってなかったから未探索で残り、今回船内でスカウトで撮影した時条件を満たした?
そして「船」のワープコアが壊れているという更新内容はワープコアを触ることが条件? あれ、一度探査艇に戻って航行記録を見たのってワープコアを触る前だったような…あー、もう分からんなこれは。
何にせよ、闇のイバラに残った「船」と「Nomaiの」の未探索は消えた。
そしてたぶん船に座標を入れても何も起こらないと思われる。玉スイッチの制御がやや不安だが。座標の入れ方はたぶん間違ってない。柱が回って左から順に入力できて、あの形通りに線が出る。
船の壊れたワープコアの代わりを持ってきて柱に嵌めるのだろうか。

代わりのワープコアがありそうな場所はどこかあるだろうか。
薄い8面体のものなら高エネ研から取れるが、船に入っていたのは砂時計型の別の形。
そのへんにあるのが先進的ワープコアだとすると、古いもの? 古い場所にあるのだろうか。
ホワイトホールステーションって古かったっけ。一応行ってみたが普通に新しいコアだな。そしてこのへんのは取れないし。
ところでこのワープコア、正方形の上に垂直でなく傾いて板が置かれているような形に見えていた。厚みが思っていたより薄かったのでそのように錯視していたんだな。
あと古いものといったら脱出ポッドか。無さそうだけど時間余ってるし一応見に行く。燃えのは埋まるっけ。脆いの方に行くか。
脱出ポッド118kmとか出てる。そんなに遠かったっけ? いや星へロックオンした方は18kmとかで普通だ…あー、これ「脱出ポッド1」「18km」なのか。これは紛らわしい。
それはそうとやっぱりワープコアは無いな。見た覚えないもんな。
さてどうするか。量子知識の塔にプロジェクション装置だけあっていつもそばにあるストーンが無いのが不可解だから探してみるか。塔に居たままブラックホールに落ちるとどうなるかも知りたい。
塔。あまり早くからいると酸素が切れるよな。あ、でも木があったっけ? まあ行ってみよう。駄目なら駄目でいいや。
木は無いか。今時間どれくらいだろう。時計が欲しいんだよな…。あーそうだ、マップを見て何か目安が無いか。侵入者がいい目安になりそうだ。軌道が太陽に飲まれていて、残り半周強。
重力模様のところで待つ。
待つ。
暇なのでスカウトを飛ばす。上に飛ばすと網を抜けて宇宙まで飛ぶんだなあ。
ブラックホールに入れられないかな。うまく入ってくれないな。
そうこうしてるうちに落ちていく。
ブラックホールを抜けて、おや、塔からは離れちゃうんだな。そしてなんか木のある所にぶつかる。
探査艇も落ちてこっちに着てるから燃料と酸素を補給…あれ、満タンだ。なんでだ? (←木があったのと燃料は別に使ってはいないのを忘れている)
とりあえず時刻を確認。侵入者が最後の1/4周ほど。
塔から投げ出されたのでなんか塔を探す気がしなくなってなんとなく探査艇に行って修理。
塔の方に戻ろうとすると結構遠い。そして時間切れの音楽。塔が落ちてからこんなに早かったっけ。
急いで戻ろうとしてホワイトホール周りの地殻にぶつかり死。
▲========【38.9時間】
残り:
高エネ研 未探索。あの実験以上にやることがある? Nomaiのの時のような微妙な行動をしていないだけな気がする
灰プロ 未訪問。たぶん灰の中心洞
船に座標を入れられるが何も起こらない。たぶん動くワープコアを持ってくる必要がある。そして眼へ行ける?
重力砲の発射を使ってない。

灰の塔のうち動作しないものが燃えへの塔のことだと思ったが違った。灰への塔だろうか。
中心洞は密封されているからワープでしか出入りできないのは分かる。ワープの塔は灰の上に並んでいる他はホワイトホールステーションにあるのみ。
形からして灰へのものと思われるワープの塔が灰の上で上を向いているのが謎。
設計がまずくて動作しないというのに完成しているのもよく分からない。
何かワープを反射する装置が燃えのどこかにあったりする? 発想が飛躍しすぎか。
何か他にどこかにヒントがあるのだろうか。
ワープの塔は対応するワープ受け装置にしか行けないんだよな。惑星はしょっちゅう直列しているのに想定されたものの他のワープ受け装置に飛ぶことは無かった。
となると灰の中心洞へ行けそうなのは灰を模した塔だけということになる。
塔の建設時には塔か中心洞が別の場所にあったという可能性はあるだろうか。

船は動くワープコアを持ってくると座標を入れて眼に行けそう。
受信装置は壊れてないから眼からの信号を受信できるのかと思っていたのだが何も起こらないところを見ると違うんだろうな。
今までの情報からして眼に知性が行くことでストーリーが進むから行くんだろうな。行けるとしたら座標を入力できるのが船しか無いから船で行くんだろう。
ワープコアは高エネ研に持てるのがあるが形が違う。駄目元で持っていくには経路が面倒だ。
他にワープコアがありそうな場所としては鍛冶場か。一応探してみるか? わりと行くのが面倒な場所だが。
眼に行くのはストーリーの最後っぽいので、ワープコアを取ってくる場所は今行けるところには無い可能性もある。
やはり灰の中心洞に先に行きたいな。

====【?/?】====▼
ゲーム外。feldsparという語に出会った。調べると長石。
そういうネーミングだったのか。
▲========

【12/20】========▼
ワープコアを探しに鍛冶場に行ってみる
Riebeck(?)のキャンプをHUDに表示を設定、目印を目指していくと地下にあるからむしろ分かりづらかった。だいぶ時間を使った。煙を目視で探したほうがいい。
橋を渡って鍛冶場を移動、戻ろうとすると橋が片方崩れてる。崩れるのこんなに早かったっけ。ちょっと焦ったがジェットで越える。
灰へ。まだ脆いへの塔は出ていないか。
しばし待つ。出てきた。結構砂の減るのって早いな。
床にまだ砂が残ってても飛べるのかな…飛んだ。けど砂が残ってたかどうかはわからない。
脆いの地殻裏でうっかりジェットを吹かしてしまい重力模様の効果範囲を抜けて落ちてしまった。
ホワイトホールステーションから脆いへ戻っても特にできることもなく、人に会いに行こうかと思ったが地殻が減ってて中に落ち、橋に着地できるかと思ったらできず、そのまま速度が付いていて地形にぶつかって死。

鍛冶場へ再チャレンジ。
鍛冶場を移動させ、さっきの感じだとどうせ灰に着いて待つので、橋が崩れるのがいつかを確認してみる。たぶんランダム性は無いだろうと思っている。
酸素が3分を切って諦めようかと思い始めた頃橋が落ちる。が、さっきと逆な気がする。気のせい? ランダム?
時刻は軌道が太陽に入ってない侵入者が半分。
灰に行ってみるとさっきより砂が少ない。うーむ、やはり脆いの崩れ方はランダムなのかな。
鍛冶場。
やはり持っていけるワープコアがあるわけではないか。
しかし余裕を持って見回っていくつか収穫はあった。
ブラックホールを向いた方にワープコアを嵌めるような穴、部屋の中にはワープコアのガワの部品らしきものが多数。つまりこの部品を組み立てて穴に嵌めてブラックホールの側まで近づけることでワープコアを作っていたんだな。単なるフレーバーか、自分にも作れるのか。何もものを動かせないしたぶんフレーバー。
鍛冶場の中が縦に薄くてもっと場所があるのではないかと思っていたが、外からよく見ると鍛冶場は薄かった。幅のある側からしか見てなかったんだな。
先進的ワープコアは灰の中心洞に。これが船に使えるものだろうか。
ちょっと時間があるので灰の塔を調べる。
太陽・燃え・脆いへの塔は使ったことがある。灰へも試したことはある。
炉辺への塔を試す。たぶん炉辺のよく見てた受信機へ。
戻って時間切れの音楽が始まる。大海へを試したいが間に合わないか…太陽が爆発…あっ太陽の裏に隠れてた大海が見える…間に合うか…間に合った! たぶん大海のよく見てた受信機へ。重力が強い。そして死。

ワープコア系列がよく分からない。
薄い8面体で、高エネ研で持ち運べたりNomaiのシャトルやワープの塔/受信機に埋まってるやつはたぶんブラックホールコアおよびホワイトホールコアで総称してワープコア。ほんとに? ホワイトホールコアは言及があった。ブラックホールコアって言ってたっけ。
ホワイトホールコアがワープ受信機用。ブラックホールコアがシャトルとワープの塔にある。
先進的ワープコアというのがこれらの8面体のワープコアを指すのか別のものを指すのか。
船にある壊れたワープコアは別の、2つつながった砂時計のような形。この中にブラックホール1つある? ブラック/ホワイトホールの2つが入ってる方が自然な気も。
先進的ワープコアが船のと同仕様で中心洞の中にあってそこから船に運ぶのがありそうな話。

1ループ使って侵入者の動きを見て時計として使えるようにしよう。
スタート即探査艇へダッシュ、宇宙服を着てマップを見る。
侵入者は近日点を基準として軌道半周強。ここから時間を計測。
そこから1/4周ごとに
3/42:20 10:20 18:20
0/43:30 11:35 19:35
1/44:25 12:25
2/47:00 15:10
2回最接近した後1/4周強のところで軌道が太陽に飲まれる。
1周8分とみてよさそう。
ついでに他の惑星の公転周期を調べると、だいたい
砂時計 1:55
炉辺 4:10
脆い 7:10
大海 11:20
イバラ 15:30
くらい。
楕円で速度が一定しない侵入者よりイバラの方が時計に向いているかもしれない。
あと侵入者だけ公転が右回りで他は左回りか。
20:13くらいに時間切れの音楽が鳴り始めた気がする。分かりやすい1音めは20:25。21:37に収縮を始め、21:45に爆発。死。
次ループで試してスタートからマップを開くまでに15秒くらいだったので開始からきっかり22分に爆発ということでよさそうだ。
音楽は爆発1分半前。そこから爆風が届くまではタイムラグがある。

マップを開くまでの時間を調べようと次ループを始めたが特に思いつくことがない。
灰への塔を調べてみるか…。灰や燃えへ向かおう。失敗して太陽に突っ込んで死。
やること思いつかなかったしそのまま終了。
▲========【43.9時間 (と記録されているがどうも記録ミス)】
名前を調べてみる。riebeckはriebeckiteがある。そういえばchertはチャートだ。

やはり次にやるべきは灰の塔のうち1つが動作しないというヒントをもとに灰の中心洞へ行くことだと思う。
しかしこのヒントの示すところが皆目見当がつかない。
なんか他にやることあったかな。
ワープの塔で床に接してなければいけないのかを調べるのにジェットでちょっと浮いてみる。
高エネ研でやってないこと: スカウトを増えてる時に呼び戻す・写真撮る
灰の中心洞の先進的ワープコアだが、よく考えてみると目的はブラック/ホワイトホールでワープさせて22分時間遡行することだよな。何を? プロジェクションストーンで見られるあの像を物理的にブラックホールに投入するのだろうか。
そうだ、灰の双子星プロジェクションストーンを使えば超新星後の様子が見られる。大海の彫像島にあったな。ちょうど太陽から遠いから見る時間が稼げる。
待てよ、ループが起こる場面を見られるとしたらその後の行動はどうなるんだ?
鍛冶場のnomai像って目は開いてたっけ閉じてたっけ。気になるが見に行くのは面倒だ。
中心洞からワープコアを船に運べるとしたら、それ以降時間ループができなくなって一発勝負になるのか? ゲームとして考えづらいから別のワープコアだろうか。だとするとそもそも別の場所にあるか?

【12/21】========▼
大海の彫像島の中へ。
10分ほどうとうと…ちょっと不安だったので9:30くらいで切り上げて、大海へ。
着いた。彫像島。外へ出て、あ、中って酸素補給できたっけ? 自信がないから酸素が続くくらいまで待とう。何分もつんだっけ、50が500秒だから8.3分か。
15分くらいまで探査艇で待とう。侵入者が最後の半周。
あっ空に飛ばされてる。やばい。叩きつけられる前に探査艇に戻らねば。よしなんとか戻れた。
ところでマップ表示でも量子の月は動くんだな。
プロジェクションストーンを見る。仮面の並びは光ってないのと光ってるのが、隙間を開けて周囲に0010 01 1の順。
背景が回っている中に謎の暗い灰色の円が回っているのが見える。何だろう。
待つ。うむ、予想通り超新星時の灰プロの様子が見られた。
頭上のブラックホールに光の筋が飛ぶ。そして自分が超新星に巻き込まれ死ぬまで壊れることはなかった。
しかし何の参考にもならなかったな。
▲========【41.2時間】
燃えの重力砲からシャトルを灰に飛ばして中心洞へのワープに関係する何かができないか。
脆いの重力砲って待ってればブラックホールに落ちるんだっけ。落ちるとしたら何かに使えないか。
ゼロG洞窟や採掘場の中は超新星に少し長く耐えられたりしないだろうか。隙間があると駄目ということだから駄目そうだけど。しかもできたところで何かいいことがあるとも思えない。
他のプロジェクションストーンで超新星に巻き込まれるのを見て何かないだろうか。何もない気がする。

実績はどんなのがあるかなるべく見ないでおくつもりだったのだが、うっかり重力砲のようなものが目に入ってしまった。探査艇を打ち出しているように見えた気がする。

====【2021/05/11】====▼
久々にプレイしたくなったのでプレイ前に色々思い出したり考えている。
Nomaiの船ってどう行くんだっけ。毎回脱出ポッド3そばのイバラにスカウトを投げ込まないといけなかったっけ。
物を持って探査艇に乗って別の星に持っていったことは無い。プロジェクションストーンをワープで持って行ったことはあったが。
物を持って人に見せたことは無い。
Nomaiの船に正常なワープコアを持っていくことばかり考えていたが、逆にNomaiの船の壊れたワープコアをどこかへ持っていくことも考えられる。どこかで直せる?
アンコウ地帯とか逆行はしたことがなかったができるのか?

このあたりで見はじめた誤訳まとめサイト:
https://www.notion.so/Outer-Wilds-a0fa56300c354e148061f64ca34326ee

マイナス22分のはずがマイナス22秒な誤訳。確か見ていた。文脈で分かるので気に留めていなかった。
ブラック・ホワイトホールコアの数の誤訳。気づいた通り。
量子もつれと量子イメージングの誤植。気づいた通り。
22分前のはずが22分後な誤訳。どうも見ていないところ。まあ大したネタバレにはならなかったのでよし。
石の上のはずが石の前な誤訳。気づいていなかった。
▲========

【06/20】========▼
久しぶりのプレイ。起動したらエラーで落ちてついでにFirefoxも落ちた。メモリ不足かな。再度試したら正常。
…\AppData\LocalLow\Mobius Digital\Outer Wilds\Crashes\Crash_2021-06-20_012556
マウスを変えたせいかマウスの動きが速くて操作しづらい。
とりあえず燃えの高エネ研の未探索を見てみるかな…。
気づいたのだが、灰の塔の中で双子のものは中央に線が入っているのは燃えへだろうからもう一方が灰への塔と思われるが、端に線が入っているデザインは何を表しているのだろう。中身の灰プロの地面? デザインからすると常に燃えと反対方向に地面があるとか? これをヒントにワープする?
砲の上の隙間から太陽なき街を通って高エネ研への道へ。
サボテンが埋まるまで待って超えていくまではよかったが、エネルギー線が狭い隙間を通っていて迂回するところでルートが分からず死。

再度高エネ研へ。
まず砲をHUDに表示して燃えへ、探査艇を出る前に高エネ研をHUDに。
砲の上の穴からのルートで最初のサボテンが埋まるまでは慣れれば結構時間がある。
サボテンが埋まるのを待つ→次にエネルギー線が狭い隙間を通っているので右に迂回、サボテンが埋まるのを待つ→次は左へ迂回、今度は天井にサボテンがあるので埋まる前に通る。
2つ目の移動フィールドを無視して先に行ったら正解ルートだった。あれ、2つ目は外れルートだった?
高エネ研、文書を読む。ワープ実験のためにエネルギー経路の切り替え。つまりここの玉スイッチを切り替えると太陽なき街へのエネルギー供給が止まる。何か起こる? 何も無さそうな気がする。
スカウトをワープ中に呼び戻す: 「偵察機回収不能ターゲットが多すぎます」
ワープ中に撮影: 特におかしなところはない
航行記録を見ると高エネ研の未探索が埋まっていた。やはり他愛のない動作でフラグが立つのを逃していただけか。
さてせっかくなのでブラックホールコアを持ち出したがどこへ行こう。イバラは死にそうだ。そういえばワープの塔にコアを持って行ったことは無かったか。
ワープの塔にワープコア(ブラックホール)を持っていってみたが特に何も起こらない。そのへんに置けるだけ。なおワープの塔のワープコアは高エネ研のものと同じものかと思っていたが、形は同じながらより大きいことが分かった。これは小さいコアは実験用であって実用には耐えないのかもしれない。
ところでワープ装置のワープコアはブラックホールで、ワープ受け側装置にはホワイトホールコアだっけ? 前の記録を見たらそうだった。忘れているなあ。
塔のデザインから考えて灰プロの地面は燃えの反対側にあるとするなら、ワープすべきタイミングでは燃えが頭上にあることになるが、そのとき重力で上に飛んでしまうのでワープ機の上に立っていられない。
これをどうにかして止まれれば中心洞へ行ける? なおジェット噴射で下向きに力を掛けても駄目だった。
方法は分からないが、今までの中で一番可能性が感じられる。
特にやることもないので探査艇に乗って太陽から離れてみたりして死。
▲========【42.2時間】
探査艇のエンジンなら上へ重力が掛かってもその場に留まれるが、ワープの塔の中には入れなそうだよなあ。
そういえばワープ装置でスカウトだけをワープさせることはできるのだろうか。
スカウトなら壁にくっつくので重力で上に飛ぶ状況でもワープ装置の上に留まれる。
できたとして中心洞から何か(ワープコアとか)を持ち出すことはできないので話が進みそうにはない。

【06/20】========▼
スカウトを灰へのワープ装置に置くのを試しに行く。
時間を潰し忘れたので探査艇に入ってから飛び立たずマップを眺めて待つ。
マップを見ていて思ったのだが、燃えと灰(灰への塔)と太陽の位置関係はどうなっているだろう。太陽が下に来る時に燃えが上に来ることがあるなら飛ばずに留まれないか。
そうこうしていると砂が減る頃。探査艇で上からワープの塔に入ることを試みるがやはり無理。
スカウトをワープ装置に。
ワープした!
やはり予想通り燃えが頭上にある時にワープできるようだ。
しかしやはり見るだけで何もできず話が進みそうにはない。航行記録も増えない。
そばには植物があるし。ここまで行く必要があるのだろう。
頭上に20面体の装置、2方向からエネルギー線がつながっている。灰の地表の太陽電池パネルからだろう。
地面には道があって同心円のリングが浮く文字表示装置らしきものがある。
不思議なことにプロジェクションストーンで見た仮面は見えない。
プロジェクションストーンでは中央の20面体も見えなかったし、どういうことだろう。
超新星時の挙動を見るために太陽から離れる。
いつもと違い数百km離れたが強制自動操縦にならない。何が違う? シートベルトを締めていなかった?
マップを見るとグリッドが妙に細かいしカーソルが震えている。離れすぎたせいで精度が落ちてたり何かしてる?
離れすぎたせいか「偵察機ERROR」と表示されるが画像は見られる。
超新星時、頭上の20面体が開き中のブラックホール的なものが何か動いている。
このブラックホールに入れる? 入ったら22分遡れる?
死。
▲========【42.8時間】
どうすれば灰の中心洞へ行けるのか。
燃えが頭上にある時以外に中心洞の地面と直列するようにできないか。
 回転をずらす? 砲で何か。
太陽の重量で相殺する案。これだとすると博物館の展示が伏線となる。ただ意味が分かっていなくてもランダムに成功しうるのはあまりやりそうにない。
砂が溜まっている時の方が重力が強そう。ということは初回がチャンス。
太陽が膨れた時のほうが重力が強かったりする? そんなことは無いな。一様な球体の重力は重心に全質量が集まっているのと同じだったはず。
超新星の瞬間に何か重力が変わってうまくいったりする?
ジャンプして落下の勢いをつける? 結局地面で静止するのだから別に意味はないか。あとタイミングが難しそう。
サボテンがあったけど引っ掛かれたりしない?
ワープ装置の地面から離れていてもブラックホールコアを持っていればOKだったりする?
ブラックホールコアやホワイトホールコアを持っていたらワープ装置のコアに引きつけられたりしない?

【06/20】========▼
初回は重力が大きい可能性を試す。駄目。太陽も頭上にいるし。
2回めは太陽が下にいたりしないかと思ったが2回めも上にいる。太陽も関係無さそう。
探査艇で入れないかまた見るがやはり駄目。
とりあえず横の隙間に入って様子を見る。せっかくなのでスカウトも置いて。
上に重力が掛かるはずと思っていたがなぜかその気配が無い。スカウトがワープした。
このまま急いで行ったら入れないかなー…あれ、全く上に吸われることなく進んで入れた。
なんだか拍子抜け。その場で待つと一瞬で飛ばされるように思っていたが実は時間的余裕があったのかな?
なにはともあれついに序盤からずっと目標だった灰の双子星プロジェクトに到達した。
…感慨がないな。昨日のスカウトがワープして中を見られた時の方が感情が高まった。まあずっと停滞してた後だったからな。それに対してこれは昨日の今日だし考えて謎を解いたわけでもないし。
さて書いてある文書はだいたい予想の範囲内。探査衛星砲にNomaiが乗ってるっぽいのが新情報か。
仮面がスカウトから見えないと言ったが普通にそのへんにあった。あとプロジェクションストーンから頭上の20面体(ではなかった)が見えなかったのは単に影で暗かったからっぽい。
そして予想の1つではあったが、灰プロの先進的ワープコアがNomaiの船のものと同じ型。これはつらい。
これを外せばもう時間ループはしなくなる。ストーリー的にもつらいがゲーム的にも一発でアンコウ地帯を抜けてNomaiの船まで行くのはできる気がしない。
まあ別に世界が滅んでもプレイヤーたる自分は知識を残したまま最初からプレイできるわけだけど。
というかゲーム的にどういう扱いになるのかなあ。
大海の人にもうループしなくするよって教えに行くべきだろうか。
ワープコア、船に付いていたのは先進的でないコアのはずだが、先進的と同じ形をしているのはどういうわけだろう。
あと形から予想していたがやはりブラックホールとホワイトホールが両方入ってたんだな。
するとそのへんのシャトルのブラックホールだけ入っているのと推進原理が違う?
それはそうとこのループでは、とりあえずコアが外せることを確認してまた戻し、蓋を開けたまま超新星での起動を待って、ブラックホールが出現したところで中に入れないか試すのを思い立ち間に合わず死。
▲========【43.3時間】

誤訳まとめを見て気づいたが航行記録がループを超えて情報を残せるのはNomaiの彫像の欠片を使っているからだったんだな。

【06/20】========▼
とりあえずdry run。中心洞のコアを取って戻してNomaiの船まで行く。
まずうとうと。5分は長かった。ギリギリ1回目に間に合うくらい。次は4分にしよう。
コアの蓋を開けて重力を切ってコアを取って戻す。
戻りワープしようとしたらできない。重力が無いとできないのかと重力を戻すもやはりできない。
どうすればいいんだろう、コアにできるブラックホールに飛び込む?
などと考えていたところ戻りワープの光が出ていて戻れた。他のワープではワープ時に常に戻りワープの光が出ていたと思うが、何が違うのだろう。
時間もないのでイバラへはいかず大海の人に話す。新しい会話はできたがまあやはり特にストーリーに進捗がある感じではない。
時間切れ間近だがイバラが近かったので向かう。
そういえば船はHUDに出せたんだな。
イバラにいつもと違う穴から入ったせいか、赤い光の船反応が近い。入ってすぐ到達。こっちから行ったほうがいいのかな。
(このあと何をしたか記録がないが船には着いたんだっけ? そしてすぐに時間切れ死?)
▲========【43.6時間】

【06/20】========▼
dry run。
うとうと4分。灰までの移動はわりと近く、待ち時間はちょうど双子星の一周くらい。ちょうどよさそうだ。
戻りワープは今回は普通にできた。何が違ったのだろう。
イバラへ。たぶんいつもの穴から入り、赤い光へ向かって加速、アンコウのいる位置を忘れており700mくらいで居てピギャー。死。

同。
順調へイバラへ。
たぶんいつもの穴の裏側、上の方にある穴から。
赤の船は1.4km、まっすぐ進むと途中の邪魔な蔓をギリギリで超えて、赤い光のイバラの塊はまっすぐ入れない向き、蔓も邪魔で150m弱でエンジンを吹かしアンコウに気づかれ死。

イバラの穴ごとの中の空間を調査しよう。
何を基準にしよう。太陽との位置関係は変わる。黄道面が基準になるくらいか。
上下(南北)は、マップで見てもよく分からなかった。着陸すれば分かる。星の破片の形で区別しよう。
大きい破片の方が下(南・青)、複数に分かれて高く飛び出ている方が上(北・赤)。
たぶんいつもの穴: 赤道やや上。障害物は無く、下と右に大きな破片。船赤1.6白1.3
下の穴。南極の真下。赤1.2,白1.7
北極に近い穴。赤1.3,1,1
北極に近い穴から見て赤のある方向に近い穴。障害物は無く南極北極の破片の他に3時と10時に目立つ破片。赤1.1白1.2
その右、赤道、9時1時(3時)。赤1.2白1.6
その右、赤道、12時10時(1,2,11)。赤1.6白1.3 (=いつもの穴?)
その右赤道やや下?、12~1(9,4)。1.5,1.2
その右やや上、(10,3,7)。1.1,1.2 (=北極に近い穴から見て赤のある方向に近い穴?)
このへんで時間切れ。なんとなく瞑想。
とりあえず穴の配置はだいたい分かった。たぶん全6個。
北極に近い穴・南極の真下の穴は間違わず行けそう。
他4個は地形で区別する他無い。もう少し確実に区別できるようにしたい。
赤道からの上下は自分が傾くのでほとんど分からない。
どの穴も特別赤に近いことは無さそうだ。
中の光の配置でも区別できる? 蔦はともかくいくつかはアンコウなのだから時間で動いてもおかしくない。

イバラ地形調査。
赤道面を周回すると、北極に近い穴とその下ので2つ穴が並んでいる箇所が目印になる。
上下2つ - 赤道やや上 - 赤道やや下 - 赤道やや上 - 上下2つ
その5つとあと南極。これで区別するのが楽そうだ。
上下[上] : 1.1,1.2
上[下]上 : 1.5,1.2
[上]下上 :
ぶつかって反応炉損傷。探査艇爆発。
調査を続けようかと思ったが、宇宙服だと星に近づいた時重力の向きに合わされるので思うように進めない。
何らかの穴: 1.1(1.2?),1.6(1.7?)
瞑想。

イバラ地形調査。
前回ので穴の区別は問題無さそうだ。赤い光へうまく行けるかを見よう。
上下の上(北極そば): 1.3,1.1
最初左に障害物、少しずれて進むと600~500あたりにまた障害物。
赤いイバラの塊の左上の穴から入るまでだいぶエンジンを吹かしたがアンコウに遭わず。
そのままゆっくり位置を合わせてまっすぐ入り、魚卵で位置調整して邪魔な蔓を避けて船へ直進、100m弱で動いて中へ。
そして船。ここまで安全に来れた。
このルートで本番いってもいいかな。
船の三角柱は正しい座標を入れるともう出ないが他の入力だと玉を動かすとまた出ることが分かった。
座標はあれで間違いないだろう。
瞑想。いざ最後の周回へ。

4分うとうと…
焦って手元が狂う。マシュマロを焼くんじゃない。
灰へ。
焦って手元が狂う。かなり乱暴な着陸で変な場所に。
いよいよコアを取り外して持ち運ぶ。
そういえば「次のループまで瞑想」は? あるな。どうなるんだろう。
離陸してイバラへ。うわあ、「終わりの音楽」の新アレンジが。
アレンジ変えるだけでいつもの物悲しいのから期待と不安を感じさせる曲に。気分が昂りつつも焦る。
焦って手元が狂う。イバラを通り越す。
北極へ…ああ、上下が逆だ。危なかった。
北極そばの穴から入る。赤1.3,白1.1。OK。
音楽の印象が変わった。物静か。
さっきと同じ向きに合わせて、さっきと同じように進む。
赤いイバラの塊。さっきと同じく左上から、慎重に向きを合わせて、入る。
魚卵。軌道修正して最後のイバラの塊へ。そのままジャストイン。
もうアンコウの心配は無い。何か変化が無ければもうコアをセットするだけ。
手が震える。
船を降りる。また音楽の印象が変わる。
ワープコア挿入。重力発生。
座標入力。
玉スイッチオン。
ワープ!
窓の外に何かブラックホール的なものの回りに眼模様の出たものが見える。あれが眼か…。
どうやって外に出てあの遠くの星まで行くんだ…?
メインの方の玉スイッチを切り替えるのか。おお、ブラックホールが出た。
いざ。
眼の回りの量子の月と同じ風景。
何か浮いているがあそこまで行くのか? (←後で気づいたが自分が乗ってきた船か)
崖が高くて登れない。
あっ、一丁前に酸素減るのか。どうするんだ?
南へ行ってみよう。木だ。雷で色々出たり消えたりする。
南極。なんか地面の穴と上空の穴がある。
穴の縁を歩けるので壁を登って上に落ちる。上空の穴に入れた!

博物館。
これまでのことが展示に書かれている。
Nomaiの死因の侵入者のエキゾチック物質ってのは幽霊物質のことだったのか。
上階の星系図が超新星爆発の残骸のようだ。
星が林だ。
星が消えていく。
木が量子物質だ。
信号。量子ゆらぎかな? 周波数が変えられない。
OuterWildsVenturesに反応。人だ。鏡か? 木だ。
マシュマロ焼きだ。そういやなんかマシュマロ焼きが重要な場所で出てくるとかプレイ前に読んだな。これかな。
周りを見渡す。林だ。うわあ影だ。いや自分の影か。
椅子だ。人だ。月にいた人か。
音楽? シグナルスコープで追う。建物の中に楽器だけ。
そろそろこの奇妙な場所にも飽きてきたな。
色々回ってたら建物の壁が開いた。
楽器を回収すると人が出た。
知らない音色を追うとNomai。
他の人を集める。
Nomaiを追う。なんか星に手を伸ばす的な?
それで集合してなんやかんやあってビッグバン的なやつで終わり。
▲========【47時間】

うん、こういうよく分かんない感じにして終わるストーリーはあんまり好きじゃないな。
ここまでずっと情報を集めて考えて理詰めで答えを出して先への道が拓ける感じでやってきたのに、急に向こうから理屈の分からないものが与えられて、考えてもどうにもならないすっきりしない状態で終わる。
こういう答えのない考察とか好きな人は好きなんだろうけど、自分はあんまり好きじゃない。
ラスト前はすごいよかった。自分で導いた答えを試すために自分の手でループを解除して一発勝負の場面、何が待っているのか分からない不安と期待の中流れるのが慣れ親しんだ終わりのテーマの新アレンジというのが実によかった。
本当にラスト以外は大好き。



クリア後、ネタバレを気にせず色々とプレイ動画や感想など情報を見つつ、実績を埋めようとしている。
一応プレイ日記は書き続けているが公開するほどでもないかなと思っている。
ただ1点、上のプレイ日記の中で誤解していた箇所に気づいたので、それについて書いておく。

ブラックホールの鍛冶場の文章。
ワープ技術は対象のワープ受信機ではなく対象の天体の中心に対して直列して働くもので、問題を見つけたというのが間違いだったという話だったか。完全に誤読していた。
対象のワープ受信機ではなく対象の天体の中心に対して働くワープ技術というものが想像しづらいため、ワープ受信機に対して直列すべきという誤った直感から離れられなかったのだろう。
それでいい加減に読んだ断片をつなぎ合わせて「塔はワープ受信機に向けて設計すべきところ、近似として天体の中心に向けたので、遠い他の天体はよいが近い燃え盛る双子星向けの塔はズレが大きく動作しない」という解釈を生み出してしまった。
この解釈では灰の双子星向けのワープがどうなっているのか分からないことや、燃え盛る双子星向けのワープが正常に働くことに気づいた時点でここの文章を読み直すべきだった。
航行記録の方に簡潔にまとまっているが、誤読した状態だとこちらはあまり助けにならない。
ワープの塔の直列ポイントは対応するワープ受信機ではない。むしろワープの塔は対応する天体の中心と常に直列している。
→ワープ技術の働き方の説明だが、塔の設計上(本来はワープ受信機に向けるべきところ近似的に)そのように作られていると解釈
ワープ受信機は対応する天体上(もしくはその近接周回軌道上)に位置していなければならない。
→ワープ技術の働き方の説明だが、天体の中心に向けて設計した塔の効果範囲内に受信機が入るための条件と解釈
砂時計の双子星は互いに近接しているため単一の天体のように働き、2つの星の間に直列ポイントがある。
→塔の設計上の向いている方向であることに違いは無く、その設計が誤っているという誤解を正してはくれない

誤読というものは恐ろしいものだ。
なお誤訳の可能性を考えて確認した(FandomのOuter Wilds Wikiに載っている原文と照らし合わせた)が、微妙なニュアンスの違い程度で重大な誤訳は無かった。


  • 同じカテゴリー(日常)の記事画像
    Outer Wilds - Echoes of the Eye プレイ日記
    私とインターネット
    6段のカレンダーが好きだ
    まぶしいものを見た後のような残像が常に見える症状
    PCが壊れた
    ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドプレイ日記(ネタバレ有)
    同じカテゴリー(日常)の記事
     Outer Wilds - Echoes of the Eye プレイ日記 (2021-09-30 00:17)
     私とインターネット (2021-09-26 22:16)
     6段のカレンダーが好きだ (2020-11-15 04:06)
     まぶしいものを見た後のような残像が常に見える症状 (2020-02-02 01:07)
     PCが壊れた (2017-06-20 22:41)
     ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドプレイ日記(ネタバレ有) (2017-03-12 18:13)
    Post time : 2021年06月27日 22:12│Comments(0)日常
    URL欄を実験的に消してる間に廃止されてしまいました。まあいいか。
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
    削除
    Outer Wilds プレイ日記
      コメント(0)