たまりば

パソコン・インターネット パソコン・インターネット三鷹市 三鷹市

6段のカレンダーが好きだ
2020年11月15日 04:06

月ごとのカレンダーは、多くが5段で収まるが、次のようなパターンで6段になる月もある。
                   1  |                  1  2  |                     1
 2  3  4  5  6  7  8  |   3  4  5  6  7  8  9  |   2  3  4  5  6  7  8
 9 10 11 12 13 14 15  |  10 11 12 13 14 15 16  |   9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22  |  17 18 19 20 21 22 23  |  16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29  |  24 25 26 27 28 29 30  |  23 24 25 26 27 28 29
30                    |  31                    |  30 31

ここで、市販のカレンダーには6段の月を素直に6段で描くものと、5段に収めるために下部の30,31日を23,24日と統合しているものがある。
6段の月の下部の統合
統合しているものが嫌いだ。
マスの余白に予定など書きづらいとか月の日の配置を図形として捉えられないといった不便があるし、一部分だけ数字が小さい不均一さが美しくなくて嫌だ。

とはいえ統合しないとなると、単純に作ると5段の月と6段の月で必要な幅が異なり、そのままでは5段の月の方に無駄な余白が多く出てしまう。
6段の月と5段の月
これを嫌って統合する気持ちも分からなくはない。(もっとも中には余白が大量にあるのに統合しているものもあるが、これは何を考えているのかわからない)

これをいかにして無駄無く自然に収めるか、様々なレイアウトの工夫が考えられる。

・5段の月は前月次月の薄い文字のマスで埋める
薄い文字
別にこれでも構わないと思う。5段に比べて多少狭くはなるが。

・6段の月では縦幅が狭いもの
6段は狭い
一番素直な解決策。スペースの有効活用の点で悪くないが、6段の月は他の月よりスペースが少し狭く少し不便であるので不公平感が出る。統合式の下の方にあった大きな不便を月全体の小さな不便に分割したとも言える。

・全て6段の月と同じ幅があるが、前月次月の小さいカレンダーや今月の行事・格言などの入ったマスの配置で余白を吸収するもの
追加マス
大昔に見て上手いなと思った記憶があるのだが、再現しようとするとどうにも記憶のように上手く決まらない。

・6段の月は上部の月表示に食い込むもの
月表示に食い込む
数年前見たもの。好き。曜日表示の位置がずれるが、特に端の方など見なくても分かるので特に問題はない。曜日表示を無くしてもいいくらいだ。

・下に大きな社名があるやつを見ると、そこ削れよと思う。
下に社名
常に下に社名があったらそこだけ切り取ったり隠したりもできるがたまに日付があればそうできないので社名を見せるためにもいいかもしれない。

・1日だけ飛び出す段は数字だけの幅にする案。
飛び出しは数字だけ
1マス完全に飛び出すよりスペースを節約できる(マスの半分くらいがメモスペースになっているカレンダーを想定している)。メモは数字の横の余白に書ける。
下側は問題ないが上側だと曜日表示がちょっと面倒なことになりそうだ。「1」は幅が狭いので枠内にもそこそこのメモスペースを確保できるかもしれない。
前月次月の薄い表記のマスにも予定を書きたい時には困る。もっともこの場合の薄いマスは統合式5段ではそもそも無かったところなので統合式に劣るわけではないが。
また、不均一で美しくない。

・数字を斜めに順に下げて配置して同じ日数なら縦幅が同じになるカレンダーを考案した。
斜め
見づらい。

・噂では海外では5段に収めるためにはみ出した日を上の隙間に配置することがあるらしい。
回り込み
なかなか不思議な見た目だが、実に無駄なくスペースが使えている。慣れれば一番よいかもしれない。
辞書にたまにある1行をやや超える内容が直前の行の末尾の余白にはみ出す表記にちょっと似た印象を受ける。
辞書の逆改行

ところで統合されるのはみな下の23/30,24/31なのはなぜだろう。
上の方、つまり1/8,2/9とすれば桁が少なくて済んで数字も大きくできるのに…
上の方で統合
…とここまで考えて気づいたが、1月8日や2月9日といった月日に見えてしまうというというのはかなり重大な欠点かもしれない。

その後面白い1日/8日統合の例を発見した。模式的に再現したものがこれだ。
1日/8日統合_ゴミ収集カレンダー
どこにあったかというと、某自治体のゴミ収集日表示。
ゴミ収集は平日に行われているため、平日のマスは広く取りたい一方で土日の列は重要ではない。ここで、どんな月でも平日のある段は5段に収まるので、常に統合せず5段で表示することができる。そしてその割を食って土曜の1日/8日統合という珍しいパターンが出現するわけだ。

  • 同じカテゴリー(プログラム・アルゴリズム)の記事画像
    ファミコンで9×9ドット文字表示(ほか)
    JPEG圧縮を繰り返しても際限なく劣化するわけではない
    ゲームボーイの吸い出し機を作った (後編)
    ファミコンで全画面に任意の画像(ただしモノクロ)を表示
    最近のWindowsのビットマップフォントの太字
    PCのキーボードのアーウが反応しなくなったあどうすえばよいか
    同じカテゴリー(プログラム・アルゴリズム)の記事
     CDのピットの数 (2021-03-05 23:32)
     PIC16のDhrystone MIPSを測ろうとしてみた (2020-04-29 02:23)
     Twitterの画像の扱いがやっとまともになって嬉しい (2019-06-23 00:23)
     ファミコンで9×9ドット文字表示(ほか) (2019-04-08 02:02)
     謎の色名「honeydewtab」とlegacy color valueパース手順 (2018-03-24 12:45)
     JPEG圧縮を繰り返しても際限なく劣化するわけではない (2017-02-10 01:47)
    URL欄を実験的に消してる間に廃止されてしまいました。まあいいか。
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
    削除
    6段のカレンダーが好きだ
      コメント(0)