たまりば

パソコン・インターネット パソコン・インターネット三鷹市 三鷹市

PCが壊れた
2017年06月20日 22:41

ある日、休止したPCを復帰させようとキーボードを押すと反応がない。電源を押したら点き、休止時の状態も失われていないので、何かソフト的なものかと思ってそのまま使った。
そして次にスリープして復帰しようとしたところ、復帰せず、電源を切って入れ直しても電源は付くものの画面が一切出なかった。おかしいと思いつつも、コンセントを抜いて入れ直したところ電源が付き、驚いたことに画面はスリープ時のまま残っていたのでとりあえずそのまま使った。
翌日あたりも同様の状態。電源を押すと僅かにファンの回る音がするが止まる。この状態では、電源を長押ししてから再度押す、電源ケーブルを抜いて再度挿すといった方法で正常動作することもある。
また、ファンも回りランプも点いて正常な雰囲気なのに画面だけ出ないこともあった。
そして次の日あたり、ファンも回りランプも点くが画面が出ない状態に落ち着いた。
なおディスプレイの異常も疑ったがHDMI接続では画面が出る(PCはDisplayPort接続)。
画面も出ずエラー音も鳴らないので手掛かりがない。

何度か試しても状況が変わらないのでとりあえず電源を新しくする事にした。
なぜなら、おかしくなりかけの時も点いてからの動作は正常だったので、CPU・メモリ・ストレージは正常と考えられる。マザーボードがエラー音を発しないのもCPU・メモリが正常である事を示唆する。
残るはマザボと電源。ファンが一瞬回るとか電源ケーブル抜くと治るあたり電源っぽい。また、電源はマザボより安く交換も容易。
というわけでまずは電源を変えよう。

秋葉原で買ってきて交換。治らない。

なお電源を買うとき店員が不吉なことを言っていた。曰く、電源が壊れるとマザボやメモリも連鎖的に壊れるらしい。だから電源は早めに変えろと。うーむ、そこまで長く使っているつもりはなかった。

そういえばPCはHDMI出力も出来るので試す。駄目。

さてこうなると何が悪いのか分からない。どうしよう。
まず方向性として、直すか新しいのを買うか。

直すなら次に怪しいのはマザボだ。しかし直る保証はない。店員の話によればメモリも壊れているかもしれない。
またWindows10のライセンスが残るかも怪しい。このPCを組んだときも初期不良で交換したがWindows(当時8)は電話認証になった。

どうせなら買い換えるか。このPCは組んでから4年半経っている。そろそろ買い換えどきかもしれない。(まともに使いだしたのはXPサポート終了からだから使った期間は3年だが)
買い換えるとして自作するか既製品を買うか。
今は自作って時代じゃないしたぶん既製品の方が性能の割に安いよな…。
あ、でも自作ならストレージは流用するから(ライセンスは要るにせよ)OSの再インストールが要らない。これは大きな利点だ。よし自作しよう。

現マシンと同じくらいの価格で考えると…
・CPUはRyzenにGPU統合のが無いので今と同じくCore i5。IvyBridgeからKabyLakeで周波数はさほど変わらず周波数あたりの性能もほとんど変わってない。まあGPU性能は上がってたりAVXが2で整数演算がベクトル幅広かったりはするが。
・メモリは安くはなっているが倍の32GBにするほどは安くない。これも変わらず16GBか。
・マザボはシリアル・パラレルポートはあきらめた方がいいか。他特に欲しい機能はない。あえて言えばm.2くらい。
・Windows10のバージョンは非Proでいいだろう。
うーむ、なんだかつまらないマシンになるな。性能はほとんど変わらずOSのグレードは落ちシリアルポートは無くなる。
PCはいつでも買い時でないとはいうが今は特に買い時じゃない気がする。

ここはいっそのことワンランク上のマシンを組むか。
CPUをRyzenに。8コアが手の届く値段。
グラボが要る。そこまで性能いらないけどまあまともな奴で…GTX1050になるのかな。
メモリは当然32GB。
あ、なんか楽しくなってきた。プラス数万でこの楽しさはアリだな。よしこれでいくかー。

…などと思いつつも、やっぱり治す方法は無いかと考えてみる。
マザボが正常で上に乗っているものが駄目ならエラー音が鳴ってほしい…。
そういえばこのPC最初に組んだときは内蔵グラフィックから映像が出ず初期不良で交換したっけな。
あの時はエラー音が出て説明をみるとグラフィック異常で…。
最初圧電スピーカーを直に付けたら蚊の鳴くような音で抵抗付けてちょっとマシに…。

!!

そうだよスピーカー付いてなかったじゃん!
事ここに至ってやっと思い出す。

スピーカーを付ける。鳴った。「-・・・」。聞き覚えのあるパターン。グラフィック異常だ。
先代(2代目)メイン機のグラボを移植する。とっといてよかった。
GeForce8400GS
(挿す前に写真撮るの忘れてたので稼働中)

画面出たー!

ただし解像度が低い。1024×768かな。まあこれはドライバが入ってないせいだろうからネットで探して落とせば…
と思っていたらWindowsUpdateでドライバがダウンロードされている。便利。
ふむふむ、このグラボのGPUはGeForce8400GSというのか。すごいぞ数字がGTX1050の8倍もあるぞ!

そしてドライバのインストール前だがグラフィックオプションを見ると解像度がいくつか選べる。
その中で最大の1600×1200にしてみる。
解像度もアスペクト比も合っておらずさらにゴーストが出る
うーむ…これはひどい。解像度はともかくアスペクト比も合ってないし、アナログ接続だからゴーストも出てる。

ああそうそう、なんでアナログ接続かというと、グラボの出力がDVIとアナログ、ディスプレイの入力がDisplayPortとHDMIとアナログなんである。
DVIからHDMIは頑張ればつなげるのかな…。

さてそんなこんなでドライバが入った。
解像度の選択肢も増えたが、最大で2048×1152。まあアナログではそれが限度だろうな。
ディスプレイのネイティブ解像度である2560×1440には届かず。
アスペクト比は合ったが解像度は合わず、ゴーストもまだ出る
まあでもアスペクト比が合っただけでも大分ましになった。解像度合ってないしゴーストもまだ出るけどこれならまだ我慢できる。
そのうちGTX1050買うけど、なんかしばらくこのままでもいいかなー。

さてしかし結局原因はなんだったんだろう。
このマザボは最初組んだときも同様の症状が出た。また、同機種で同様の問題が発生した書き込みが価格.comにあった。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000354567/SortID=15218067/#15218067
何か設計に問題があってグラフィックあたりの回路がダメージに弱いとかあるんじゃなかろうか。
それが初期不良になったり、電源側の経年劣化で異常な電圧が出た時に壊れたりしたのではないか。

  • 同じカテゴリー(日常)の記事画像
    Outer Wilds - Echoes of the Eye プレイ日記
    私とインターネット
    6段のカレンダーが好きだ
    まぶしいものを見た後のような残像が常に見える症状
    ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドプレイ日記(ネタバレ有)
    同じカテゴリー(日常)の記事
     Outer Wilds - Echoes of the Eye プレイ日記 (2021-09-30 00:17)
     私とインターネット (2021-09-26 22:16)
     Outer Wilds プレイ日記 (2021-06-27 22:12)
     6段のカレンダーが好きだ (2020-11-15 04:06)
     まぶしいものを見た後のような残像が常に見える症状 (2020-02-02 01:07)
     ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドプレイ日記(ネタバレ有) (2017-03-12 18:13)
    Post time : 2017年06月20日 22:41│Comments(0)日常
    URL欄を実験的に消してる間に廃止されてしまいました。まあいいか。
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
    削除
    PCが壊れた
      コメント(0)