2020年08月30日 18:55
ネット上で公開した情報が間違っていて訂正するときなどに、変更前の内容を消して変更後の内容だけにする行為が嫌いなので、今までここでは
誤った文章。直した文章。(yy/mm/dd訂正)
のような表示にしていた。
具体例を挙げればこのようなものだ。(ベースラインPICの注意点より)

しかしこれはこれで、内容を知るためには変更後の文だけを読めばよいので、いちいち変更箇所が示されているのは邪魔だ。
間違った文を見てしまった人にはどこが間違っていたのかを伝えたいが、単に記事の内容を知りたい人にかつて間違っていたことを伝える必要はない。
そんなわけで、これからはCSSで変更前を消し、変更後の内容だけが見えるようにする。
上記の例ではこうなる。

変更前の内容はソースを見れば分かるようになっている。

暇を見て過去の記事の書式を変更していく。
ただ、修正直後は修正箇所が見えていたほうが良いかもしれない。
JavaScriptで経過時間で表示を変えるようにしたい。あとインタラクティブに選んだ版間の差分を表示するようなのもやりたい。
具体例を挙げればこのようなものだ。(ベースラインPICの注意点より)

しかしこれはこれで、内容を知るためには変更後の文だけを読めばよいので、いちいち変更箇所が示されているのは邪魔だ。
間違った文を見てしまった人にはどこが間違っていたのかを伝えたいが、単に記事の内容を知りたい人にかつて間違っていたことを伝える必要はない。
そんなわけで、これからはCSSで変更前を消し、変更後の内容だけが見えるようにする。
上記の例ではこうなる。

変更前の内容はソースを見れば分かるようになっている。

暇を見て過去の記事の書式を変更していく。
ただ、修正直後は修正箇所が見えていたほうが良いかもしれない。
JavaScriptで経過時間で表示を変えるようにしたい。あとインタラクティブに選んだ版間の差分を表示するようなのもやりたい。
Post time :
2020年08月30日 18:55
│Comments(0)