たまりば

パソコン・インターネット パソコン・インターネット三鷹市 三鷹市

ゲームボーイの吸い出し機を作った (後編)
2017年01月16日 22:44

前編の続き。プログラム側について。

まずは単純に読むことを試みる。
手持ちの中でバンク切り替えなし(32kB)のソフトとしてDr.マリオを選択。

バンク切り替えが無ければアドレスを出してデータを読むだけ。
…とはいえCLKとかCSとかRDとかどう制御すればいいのか。
GBのカートリッジの仕様くらいいくらでも見つかると思っていたのだが、ROMの読み出し方法は常識なのか、細かい解説が意外と見つからない。
結局、分かってみると単純で、
/RDがLにアサートされている間、アドレスピンで指定されたアドレスのデータが、データピンに出る
というだけのことだった。
つまり読み出すには、/RDをLにアサートしたままアドレスを順次変え、データピンを読むだけでよい。
これが分かるまでに/RDをH/L切り替えてしていた。
あと/CSはSRAMを読む時アサートするものだった。

プログラミング自体もなんだかんだで苦労した。
やはり合っているか分からない操作を正しく組めているか分からない機械にプログラムするのは疑心暗鬼に陥ってだいぶ精神を消耗する。
まずシリアル通信するところからしてうまくいかない。
シリアルポートが全く反応しなくて焦った挙句Windows10へアップグレードした時にケーブル類全部抜いてたのを戻してなかっただけだったりもした。
何か出るようになったと思えば文字化けしている。これはどうもTeraTermのバグかWindows10との相性のようで、最新版を使ったら正常であった。
新しいPICを使う際には毎回のようにGPIO以外の機能を切っていなくて問題が起こるのだが、今回もまんまとその罠にはまった。
ADコンバータとコンパレータを切ったまでは良かったのだが、それで読もうとしても何も読めない(FFが読める)。
ポートのレジスタを直接インクリメントしてたのがまずかったかと思い、別の変数をインクリメントしてそれを出力するようにしたところ何かは読めるようになったが、全体にわたりほぼ確実に8バイトづつ同じ値が取れる。
つまりアドレスの下3bitが何かおかしい。そのピンを調べると、LCDドライバの電圧生成機能がデフォルトでONであった。
ということはポートのレジスタを直接インクリメントすること自体は問題なく、最下位bitの書き込みが無視されていたせいでインクリメントできていなかったんだな。

というわけでついにDr.マリオが読めた。
Dr.マリオ

次はバンク切り替え…の前に色々なソフトをバンク0だけ読んでみることにした。
するとポケモンYellowやポケモンカードなど読めるものもあるが、ポケモンSilverが読めない。
読めないというのは、ほぼ全てFFが返ってくる。ごく稀にFF以外のものが返ってくることもあるのがまた不可解である。
FFでない箇所のパターンは規則的で、なにかありそうである。2進数で「xxxx xxx1 0000 000x」と「xx00 0110 0000 0001」、つまり0100, 0101, 0300, 0301,…と0601, 4601がFFでない。
不要なはずのクロックだがMBCを積んでいることもあり何か変わるのではないかと入れてみる。当然変わらず。
…散々悩んだ挙句、電圧不足であった。
いつもPICを動かす時はEneloop2本(2.6V程度)を使っていて、使いやすい5V電源を持っていないこともあり、とりあえずそれでやっていたのだが、GBの電圧は5Vなので動かなくてなんの不思議も無いのであった。
Dr.マリオを始めいくつかのソフトで(バンク0は)読めていたので発覚が遅れた。

改めてバンク切り換えだ。
バンクの少ない(最少の4バンク)ものとしてQIXを選択。
バンク切り換えの手順はMBCによって少々違うが、基本的に特定のアドレスにデータを書き込むだけである。
書き込むべきデータを入れていなかったり、PICのIOを入力のまま出力したつもりになっていたり、書き込むアドレスを間違ったりして手間取ったが、まあまあすんなりと読めた。
QIX

さて続いて本命のポケモンSilverだ。
128バンクあるが、バンク切り換えのやり方は同じなので、単純に数が多いだけ。難しいことは何もない。
しかしなぜか途中でデータが飛ぶ。読み取ったデータを見るとファイルサイズが想定より小さい。
今までこのような大量のデータをシリアルで受信したことは無かった。シリアル通信の信頼性はこの程度なのだろうか。
だがそれは想定の内。1バンクごとに目印を入れてあるのでどこで抜けたかは分かる。何度か読んで正常な部分を切り貼りすればよいだろう。
…と思っていたのだが、不思議な事に常にエラーが出ている場所がある。
バッファ切れを疑ってバッファ量を変えたりウェイトを入れたりしてもなんとなく変化はあるものの直らず。
データの問題かと思いXOR 0x55したデータを送ってみると抜けの量はほぼ変わらず、抜けの位置が変わった。特定のデータが来ると問題が起こるのだろうか。
速度を落としてみるとだいぶ改善した。抜けが6バンクまで減ったので試しに起動してみると、一応起動はした。
ポケモンSilver_データ抜け1ポケモンSilver_データ抜け2
このような分かりやすいバグった表示になるものなんだなあ。
なお部屋に出口がないので進めなかった。その後もう1バンク正常に取れたのでそれと合わせると部屋から出られたがBGMが異常になったりする。
しかしここで何度とってもほぼ同じ場所でエラーを起こす。
やはり速度を落とすだけでは解決しない。特定のデータが問題という線で考えてみよう。
改行の処理に時間が掛かっている可能性を考えてCRの後にウェイトを入れてみる。むしろ悪化。
あとは…エスケープシーケンス。何らかのエスケープシーケンスが来るとそれの処理に時間がかかってデータを取りこぼすのではないか。
ここでTeraTermを調べて、受信した文字をすべて表示するデバッグモードがあることを知る。
デバッグモードで受信するようにしたところ、一切取りこぼさなくなった!
ポケモンSilver
後で調べたところ、制御シーケンスに「1B 63: 端末リセット」というものがあるらしい。
つまりこのバイト列が来るとTeraTermがリセット動作を起こし、その間に来たデータを取りこぼしていたようだ。
調べてみると「1B 63」は最後まで読めなかった5バンク中の3ヶ所にあった。残り2ヶ所やそれ以前のエラー箇所は分からないままだがたぶん他のエスケープシーケンスだろう。
デバッグモード以外にエスケープシーケンスを無視する方法がないか調べたのだが、見つからなかった。
人が読む文字列を出す時は改行は使いたいのだが、致し方ない。

次に困ったのがX(エックス)だ。バンク切り替えができない。
調べてみるとこれに使われているMBC2はバンク切り替え時に書き込むアドレスに制限があり、今まで使っていた0x2000では駄目だった。
と0x2100に変えてみたが、やはりバンクは切り替わらない。
そこで読み取れたバンク0のコードを見てみることにした。この中にバンク切り替えのコードがあるはずである。
するとやはり0x2100に書き込んでいる。
合っているのにおかしいなと思い更に調べると、バンク1に変更する時は0x2100だったのだが、バンク2では0x2101、バンク3では0x2102…と、バンクNに変更する時0x2100+(N-1)に書き込むようになっていた。
1少ないのは書き込み後のインクリメントの関係だろう。ということでバンクNに変更する時は0x2100+Nに書き込むようにコードを書き換えてみると、見事読み取りに成功した。
なんだろう。バスコンフリクトだろうか。ファミコンのMMCでバスコンフリクトを起こすものがあるという情報はあるが、GBで起こるというのは見たことがなかった。
X(エックス)

さて次はニンテンドウパワーのGBメモリの読み取りを試みている。
これは複数のMBCの動作を再現する特殊なコントローラを積んでおり、普通のバンク切り換えとは異なるコマンドを入れる必要があるらしい。
色々試しているのだがまだ一切反応がない。一番つらい時期だ。
読み取りができたら、どうも書き込みも出来るらしいのでやりたい。自作ソフトを実機で動かすのは夢である。

ただその前に、どうも読み取りが安定しないのでどうにかしたい。
今まで読めていたソフトでも読めなくなったりしている。
断線しかかっているとかだろうか…。

  • 同じカテゴリー(プログラム・アルゴリズム)の記事画像
    6段のカレンダーが好きだ
    ファミコンで9×9ドット文字表示(ほか)
    JPEG圧縮を繰り返しても際限なく劣化するわけではない
    ファミコンで全画面に任意の画像(ただしモノクロ)を表示
    最近のWindowsのビットマップフォントの太字
    PCのキーボードのアーウが反応しなくなったあどうすえばよいか
    同じカテゴリー(プログラム・アルゴリズム)の記事
     CDのピットの数 (2021-03-05 23:32)
     6段のカレンダーが好きだ (2020-11-15 04:06)
     PIC16のDhrystone MIPSを測ろうとしてみた (2020-04-29 02:23)
     Twitterの画像の扱いがやっとまともになって嬉しい (2019-06-23 00:23)
     ファミコンで9×9ドット文字表示(ほか) (2019-04-08 02:02)
     謎の色名「honeydewtab」とlegacy color valueパース手順 (2018-03-24 12:45)
    URL欄を実験的に消してる間に廃止されてしまいました。まあいいか。
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
    削除
    ゲームボーイの吸い出し機を作った (後編)
      コメント(0)